Diary of NJ 2002 Season      >>>> writes INDEX


●数字はYahoo!Sportsで●

  10月30日(水) 日本シリーズ第4戦
 西武ドームにてvs巨人。
 先発は西口投手。びっくりスタメン中嶋さん。高橋尚から3回裏の第一打席はライト邪飛球。5回裏は四球。
 残念ながら走られてしまい、ダブルスチールが2回と単独で1回。見てる側もですけど中嶋さんも相当悔しがってました。 7回裏に代打が出て、以降は野田捕手でした。
 日本シリーズ、4連敗で終結。


 10月29日(火) 日本シリーズ第3戦
 西武ドームにてvs巨人。
 先発は張投手。7回終了時点で7点差。伊東捕手に代打が出て、8・9回の守備は中嶋さん。
 9回、潮崎投手が1アウト目で奪った三振の瞬間、その気迫がテレビ越しにもくっきりと。打席はなし。


  10月27日(日) 日本シリーズ第2戦
 東京ドームにてvs巨人。
 先発は石井投手。序盤に大量点差・・・伊東捕手に代わって途中から出場したのは、野田捕手でした。ちょっとびっくり。中嶋さんは出番なし。


  10月26日(土) 日本シリーズ第1戦
 東京ドームにてvs巨人。
 先発は松坂投手。7回表に伊東捕手に代打が出た関係で、7回裏の守備から出場。打席はなし。


  10月12日(日) ファーム日本選手権
 松山坊ちゃんスタジアムにて、ファーム日本選手権が開催。
 残念ながら?出場資格のあった中嶋さんも松山の人だったそうです。阪神の一方的な試合展開で出番はなかったようですが。


  10月6日(日) 登録抹消
 東京ドームにてvs日ハム。
 先発石井投手で、スタメンは再登録の伊東捕手。シリーズを視野に入れた起用なのかなぁ、やっぱり。
 ・・・とか思っていたら、登録抹消でした。今シーズンも終わりです。あとは日本シリーズ。


  10月5日(土) 最後にちょっと 49
 西武ドームにてvsダイエー。
 先発は後藤投手で、スタメンは野田捕手。代打の関係で、8・9回表の守備だけ中嶋さん。打席もなし。試合は負け。


  10月2日(水) 最後にちょっと 48
 西武ドームにてvs近鉄。
 先発は張投手で、スタメンは野田捕手。代打の関係で、9回表の守備だけ中嶋さん。試合は負け。


  9月30日(月) スタメン途中交代 47
 西武ドームにてvsロッテ。
 先発は西口投手で、スタメン中嶋さん。@一ゴロ(3回、清水直)で、6回裏の第2打席に早くも代打を送られ、以降は野田捕手。試合は残念ながら負け。


  9月29日(日) スタメンフル出場 46
 福岡ドームにてvsダイエー。
 先発は石井投手で、スタメン中嶋さん。嬉しいこのコンビ。@中前安打(2回、若田部)A二ゴロ(3回、若田部)B投犠打(6回、若田部)C四球(8回、寺原)D二ゴロ(10回、寺原)3−1−1で1得点つき。.164。試合は残念ながら負け。


  9月28日(土) 最後にちょっと 45
 福岡ドームにてvsダイエー。
 先発は許投手で、スタメン野田捕手。9回表に代打を送られ、9・10回裏の守備は中嶋さん。打席なし。


  9月27日(金) スタメン途中交代 44
 福岡ドームにてvsダイエー。
 先発は後藤投手で、スタメン中嶋さん。しかし@三振(3回、水田)A三振(4回、水田)の、先日から続く三振ショー(違)のためか、6回の3打席目ではやくも代打を送られ、以後は野田捕手。


  9月25日(水) スタメン最後交代 43
 神戸にてvsオリックス。
 先発は三井投手で、スタメンマスクはちょっぴり久々の中嶋さん。@三振(北川、2回)A三振(北川、4回)B三振(相木、6回)C右フライ(山崎、7回)で、打率がまた降下.162。うわ。出番は7回裏まで、あとは最後まで野田捕手。

 ところで。BWの藤井選手が引退だそうです。とってもとってもさびしいです。あの美しいホームラン弾道は忘れません。夜空に映えたあの白さは、時を経てなお鮮やかな思い出です。
 中嶋さんとは年齢こそ違えど、同期入団です。今日、何か話したりしたんでしょうね。16年目まで、5人のうち3人がプロ球界に残っていたってすごいことじゃないでしょうか。・・・そしてとうとう、阪急最後の生え抜き選手が去ったことになります。


  9月24日(火) 最後にちょっと 42
 神戸にてvsオリックス。
 先発は張投手で、スタメンマスクは今日抹消の細川捕手と入れ替わりに登録された、野田捕手です。そして中嶋さんは9回裏の守備にだけ登場、打席なし。


  9月23日(月) 途中出場 ホームラン! 41
 神戸にてvsオリックス。
 先発西口投手に、スタメンは今日も細川捕手。しかしケガのため途中交代、3回表?から捕手は中嶋さんに。@右本塁打(4回、小倉)。かつての自分の背番号をつけた投手から、今季第1号のホームラン!ちなみにソロ。A投ゴロ(6回、小倉)B二フライ(8回、萩原)で3−1−1、打率.172。この調子で2割台に乗るといいな・・・。
 試合には負けてしまいましたが、ホームランってやっぱり嬉しいですね♪ 


  9月22日(日) 最後にちょっと 40
 千葉マリンにてvsロッテ。
 先発石井投手に、スタメン・・・今日登録された、細川捕手。鮮やかな切り替えです。「スタメンが増えるかも・・・」などという期待を打ち砕いて、このまま教育期間が始まるのでしょうか。あ、日本シリーズへ向けての偵察対策でもあるんですね。
 その細川捕手、一軍初出場がスタメンマスク、しかも7回まで完封で抑えて、上々のデビュー。8回の裏の守備から、代打も関係なく中嶋さんに交代したのは、森−豊田の投手リレーに大事をとって? 中嶋さんの打席は@右フライ(9回、和田)。


  9月21日(土) 出番なし リーグ優勝
 千葉マリンにてvsロッテ。
 先発後藤投手に、スタメン伊東捕手。中嶋さんは出番なし。
 結局デーゲームの試合には敗れ、マジック対象チームのダイエーがナイターで引き分けたことにより、夜になってから優勝決定。
 Jスカイスポーツのビールかけ中継でちらっと映っていた中嶋さんは、前は平尾選手、後ろは多分張選手から頭からビールをドボドボかけられ、「冷たっ!」または「痛っ!」って感じ(推測)で顔をこすってたそうです。濡れた髪はオールバックになってたらしいです。'96の記憶を手繰り寄せて、あれかわいかったよなーと遠い目になります。ちぇ、見たかったな〜。


  9月20日(金) 出番なし
 千葉マリンにてvsロッテ。
 先発後藤投手に、スタメン伊東捕手。中嶋さんは出番なし。
 ライオンズが負け、ダイエーは勝ち、優勝は明日以降に持ち越し。


  9月18日(水) 途中出場勝ち試合 39
 西武ドームにてvs日本ハム。
 先発潮崎投手に、スタメン伊東捕手。しかし2打席目にはやくも代打が出たため、5回表の守備から捕手は中嶋さんに。潮崎投手も4回で降板したため、勝ち投手は連夜の2番手・三井投手。ダイエーも勝って地元優勝こそ逃したものの、マジックはとうとう1へ。
 ところで打撃は@中前安打(6回裏、清水)A中前安打(8回裏、井場)のヒット2本で打率は一気に.167まで上昇。得点1もついて、嬉しいなっと。
 あらら、今季初盗塁なども記録してますね。


  9月17日(火) スタメンフル出場勝ち試合 38
 西武ドームにてvs日本ハム。
 先発張投手に、スタメン中嶋さん。3日連続スタメンが初めてなら、張投手と組むのも少なくとも一軍では初めて。しかし5回途中で降板してしまったので、勝ち投手は2番手の三井投手。こういう回数配分でもこうなるんだぁ。
 打撃は@三ゴロ(2回裏、正田)A四球(4回、正田)B左フライ(6回、フリューリー)C二ゴロ(8回、建山)。打率.138。・・・。


  9月16日(月) スタメンフル出場勝ち試合 37
 西武ドームにてvs日本ハム。
 先発西口投手に、スタメン中嶋さん。昨日に続いてだし(珍しい!)、前回があったので嬉しいコンビ。そして勝ち。今シーズン初の捕逸を記録。
 Yahoo!不具合により打席の詳細は不明。誰か教えて・・・。


  9月15日(日) スタメンフル出場、完封寸前完投勝利! 36
 大阪ドームにてvs近鉄。
 先発石井投手に、スタメン中嶋さん。先週に引き続きの週末ゴールデンコンビ。
 9回2死まで完封できたものの、最後に石井投手のワイルドピッチで1点を許し、完投勝利に。
 でもだけど、“試合終了後、「あの一球さえなけりゃね〜」と言いたそうな半笑いの顔で貴さんを見つめる中嶋さんの表情が何ともいえなかった”そうですよ(使わせていただきました♪)。うう、けっこう想像できます、見れた人いいなぁ! 
 打撃は@右前安打(3回表、宮本)は得点へ。A投併殺打(4回、宮本)B三振(6回、門倉)C右フライ(8回表、吉田)数字なんてどうでもいいけど、打率が上がるのは悪いことじゃない、.157。てへ。


  9月14日(土) 出番なし
 大阪ドームにてvs近鉄。
 先発許投手に、スタメン伊東捕手。中嶋さんは出番なし。


  9月13日(金) 最後にちょっと 35
 大阪ドームにてvs近鉄。
 先発後藤投手に、スタメン伊東捕手。9回表に死球で出塁、代走が出たので9回裏の守備は中嶋さんが。


  9月11日(水) スタメンフル出場負け試合 34
 西武ドームにてvsダイエー。
 先発西口投手に、スタメン中嶋さん。序盤からそれなりに打たれて、西口投手は3回を投げ切らずに降板、大差での負け試合。まあこんな日もあります。
 打撃は@三ゴロ(3回裏、水田)A中フライ(5回、水田)B三振(7回、水田)で、そして9回裏の第四打席目で代打を出される。.149。んむむ・・・。


  9月10日(火) 出番なし
 西武ドームにてvsダイエー。
 先発張投手に、スタメン伊東捕手。このバッテリーで最後まで。


  9月9日(月) 途中から 33
 西武ドームにてvsダイエー。
 先発潮崎投手に、スタメン伊東捕手。8回の裏、伊東捕手に代打が出て、9回表の守備から中嶋さん登場。2点ビハインドで9回2死まで、試合終了か・・・と思ったところにカブ様の同点3ラン! 結局試合は延長12回裏までたっぷり。打撃は@遊ゴロ(10回裏、ぺドラザ)A三ゴロ(11回、輝)この2打席目なんてすごい見せ場だったんですけど、・・・。いいもん、打率なんて打率なんて。サヨナラヒットの小関とのすごく嬉しそうな笑顔が見られたからそれでいいんだもん。

 ところで今日、現阪神の星野伸之投手が現役引退を表明しました。黎明期のブルーサンダー、投の柱だった選手と言っていいでしょう。「素手キャッチ」事件を出すまでもなく、関わりの深い選手のひとり。中嶋さんは星野さんのこと大好きでしたね。さびしいです。


  9月8日(日) スタメンフル出場勝ち試合 32
 西武ドームにてvsオリックス。
 先発石井投手にスタメン中嶋さん、の個人的ゴールデンコンビ。
 しかし石井投手、微妙に不調? 先取点を許してしまいますが、逆転したり継投したりまた追いつかれたり。最後には勝ったんですが。
 打撃は@三振(3回、具)A遊ゴロ(4回、具)この打席の終了時点で、打率は.150に。うわ・・・と思いつつ、次のB中前安打(7回、具)で、一気に.171へ。全ては打数の少なさのせいなのよ、と立ち直ってみたりする。しかし三塁まで進塁後、運の悪いサードライナーでアウトに。必死で戻ったユニフォームの泥だらけ、もっとよく見たかった。C遊ゴロ(8回、川越)の前の打者、平尾選手が勝ち越しのタイムリー。ネクストにいた中嶋さんが、本塁そばでピョンピョンジャンプしながら「走れーっ!」と腕をぐるぐる回す姿はとてもかわいかったです。

 などと言っている私は今年初めて西武ドームに行ってきました。今さらですがファンブック入手です。


  9月7日(土) 出番なし
 西武ドームにてvsオリックス。
 先発許投手に、スタメン伊東選手。中嶋さんは出番なし。


  9月5日(木) スタメン 31
 東京ドームにてvs日ハム。
 先発後藤投手に、スタメン中嶋さん。記録しそびれてました、詳細ちょっと不明です・・・。


  9月4日(水) 途中出場・死球 30
 東京ドームにてvs日ハム。
 先発西口投手に、今日はスタメン伊東捕手。投手ローテと捕手ローテ(そんなのがあればだが)はちっとも関係ないらしい。中嶋さんは7回裏の守備から出場、9回表に正田から、今季初の死球。


  9月1日(日) 出番なし
 西武ドームにてvs近鉄。
 先発張投手に、スタメン伊東捕手。中嶋さんは出番なし。


  8月31日(土) 最後ちらっと 29
 西武ドームにてvs近鉄。
 先発潮崎投手に、スタメン伊東捕手。代打とかもなく、9回表の守備だけ中嶋さん。投げた内薗投手のことを下で知ってたから?


  8月30日(金) スタメンフル出場勝ち試合! 28
 西武ドームにてvs近鉄。
 先発石井投手に、スタメン中嶋さん。そのままのバッテリーで最後まで。
 大好きなコンビでの久々の完投勝利(1失点のみ)、嬉しい限り。
 しかしちょっと打撃は、@中フライ(2回、パウエル)A三振(5回、パウエル)B三振(7回、パウエル)C四球(8回、山本)の3−0で、打率は・・・.167。あわわ。


  8月28日(水) 最後にちょっと 27
 西武ドームにてvsロッテ。
 先発許投手に、スタメン伊東捕手。8回裏にヒットで出塁した伊東選手に、代走上田選手が出て、9回表の守備は中嶋さん。


  8月27日(火) 出番なし
 西武ドームにてvsロッテ。
 先発後藤投手に、スタメン伊東捕手。そのバッテリーで最後まで、連夜の完封劇。中嶋さんは出番なし。


  8月26日(月) スタメンフル出場完封勝利ノーヒットノーラン寸前! 26
 西武ドームにてvsロッテ。
 先発西口投手に、スタメン中嶋さん。そのまま最後まで。
 ・・・そしてこの試合、西口投手は6回2死までパーフェクト、9回2死までノーヒットノーラン、でした。しかし最後の最後で残念ながらヒットを浴び、完封勝利に。
 もー、かなり惜しいっ!悔しいっ!ですけども、でもやっぱりこのコンビでこの結果、嬉しいのもかなりです♪ 次にまた、狙ってください!
 ちなみに打席は@三振(2回、ミンチー)A二ゴロ(3回、ミンチー)B四球(5回、ミンチー)C右フライ(7回、吉田)で3−0の.182。ぎゃっ、2割切っちゃった・・・。


  8月25日(日) 出番なし
 GS神戸にてvsオリックス。
 先発張投手に、スタメン伊東捕手。中嶋さんは出番なし。


  8月24日(土) 最後に守備だけ 25
 GS神戸にてvsオリックス。
 先発潮崎投手に、今日もスタメン伊東捕手。そして9回裏の守備だけ中嶋さん。勝ち。


  8月23日(金) スタメン途中交代 24
 GS神戸にてvsオリックス。
 前回に続き、先発石井投手にスタメンマスク中嶋さん。
 しかし石井投手は同点のまま降板。その状態で迎えた8回表の第4打席で、代打に伊東選手を送られる。なにしろ、というか@三振(3回表、ユウキ)A二併殺打(4回表、ユウキ)B三ゴロ(6回、ユウキ)でいいところなし。でも勝ち。


  8月21日(水) スタメンフル出場完封勝利試合! 23
 西武ドームにてvs近鉄。
 先発許投手にスタメン中嶋さん。そのまま最後まで・・・の見事な完封勝利!
 打席は、@三犠打(2回、若田部)・・・実は今季初犠打!A三振(4回、若田部)B三振(6回、若田部)C遊ゴロ(8回、岡本)で3−0で打率.222。うわっ、じりじり。でも出番、そして完封勝利だなんて嬉しい限りです。いえもちろん、完封したのはメガネがお似合いの許投手ですが。多謝。
 あらら、いつの間に併殺に参加したんだろう。今日気付いた。


  8月20日(火) 代走から守備 22
 西武ドームにてvsダイエー。
 先発後藤投手に、今日はスタメン伊東捕手。そのまま終盤までくるが、8回裏のヒットで出塁の際、またなぜか代走に中嶋さんが出て、9回表の守備につく。・・・微妙な出番だなぁ。。


  8月19日(月) 出番なし
 西武ドームにてvsダイエー。
 先発西口投手にスタメン伊東捕手。中嶋さんは出番なし。


  8月18日(日) 出番なし
 西武ドームにてvs近鉄。
 先発張投手にスタメン伊東捕手。そのまま最後まで。中嶋さんは出番なし。


  8月17日(土) スタメン最後ちょっと交代 21
 西武ドームにてvs近鉄。
 先発石井投手に、スタメンマスク中嶋さん! 久々のコンビ復活、やった!
 ・・・が、すんなり決まる試合ではなく、石井投手は5回2死までを投げて勝敗には関係なし。その後も三井−土肥−森−潮崎と投手リレー。じりじり動く試合は延長にもつれこむ。
 4打席のうちわけは@バント失敗の末に三振(3回前川)A四球(4回前川)B三振(6回三沢)C三ゴロ(8回岡本)・・・の3−0で.250。延長11回裏の5打席目で代打垣内選手を送られ、以降のマスクは伊東選手。12回裏に平尾選手の決勝打でサヨナラ勝ち。


  8月16日(金) 出番なし マジック点灯
 西武ドームにてvs近鉄。
 先発復帰の松坂投手にスタメン伊東捕手。9−0をひっくり返しての勝利で、マジック点灯。中嶋さんは出番なし。


  8月14日(水) 出番なし
 千葉マリンにてvsロッテ。
 先発許投手にスタメン伊東捕手。そのまま最後まで。中嶋さんは出番なし。


  8月13日(火) スタメンフル出場勝ち試合!! 20
 千葉マリンにてvsロッテ。
 先発後藤投手に、久々のスタメン!中嶋さん。8回まで失点1の後藤投手、9回は三井投手の二人をリードして最後まで。カブ様の2HRなどもあり、9−1で今季初、スタメンフル出場の勝ち試合です。もう言うことのない幸せな試合。わぁい。
 打席は@三振(3回加藤)A中前安打(4回加藤)B右フライ(6回吉田)C中フライ(8回山崎健)の4−1で.286。1得点つき。
 ところで公式ページを見ると、今って中嶋さん、けっこう髪短いんですね。


  8月12日(月) 出番なし
 千葉マリンにてvsロッテ。
 先発張投手にスタメン伊東捕手。ちなみに対するロッテの先発は阪急の同期ドラフト1位、高木投手です。
 花火があったり、抗議があったり、ほぼ4時間の長い試合。そのせいか選手交代も多く、ベンチ入り野手はほとんど出払ったのですが、中嶋さんだけが出番なし・・・残念。


  8月11日(日) 出番なし
 西武ドームにてvsオリックス。
 先発は西口投手、完封勝利。スタメンから試合終了までマスクは伊東捕手。


 8月10日(土) 最後ちらっと 19
 西武ドームにてvsオリックス。
 先発は石井投手、スタメンマスクは伊東捕手。8回裏に出た代打の関係で、9回表の守備だけは中嶋さん。打席はなし。


 8月9日(金) 出番なし
 西武ドームにてvsオリックス。
 先発は復帰の松坂投手、スタメンマスクは伊東捕手。中嶋さんは出番なし。


 8月7日(水) 最後にちょっと 18
 大阪ドームにてvs近鉄。
 先発は許投手、スタメンマスクは伊東捕手。大量リードの8回裏守備から、中嶋さんに。
 9回表にあった打席は、三振。


 8月6日(火) 出番なし
 大阪ドームにてvs近鉄。
 先発は後藤投手、スタメンマスクは伊東捕手。中嶋さんは出番なし。


 8月5日(月) 出番なし
 大阪ドームにてvs近鉄。
 先発は三井投手、スタメンマスクは伊東捕手。中嶋さんは出番なし。


 8月4日(日) 終盤出番 17
 福岡ドームにてvsダイエー。
 先発は西口投手、今回の相手役は伊東捕手。
 3点リードで迎えた8回裏から、捕手は中嶋さんに。9回表の打席はレフトフライの1−0。
 NHKで中継されていたおかげで、久々にゲームセット時の笑顔!が見られました。1点差まで詰め寄られてそこを切り抜けて、ですからこっちもなおさら嬉しい。


 8月3日(土) 出番なし
 福岡ドームにてvsダイエー。
 今日の先発、張投手の相手は伊東捕手。そして連敗には終止符。中嶋さんは出番なし。


 8月2日(金) 代走出場 16
 福岡ドームにてvsダイエー。
 先発石井投手の相手はまたもや伊東捕手。戻らないのか。ライオンズ、実は5連敗。
 そして中嶋さんは、ヒットで出塁した伊東捕手の代走で登場。生還して得点1を記録したものの、守備機会はなし。・・・出番がないよりはいいのですが、今日も謎が謎を呼びます。


  7月31日(水) スタメン途中交代 15
 西武ドームにてvs日ハム。
 不思議コンビその2。今日の先発、許投手の相手役は中嶋さん。8回の4打席目に代打を出された関係で、9回からは伊東捕手。
 ちなみに打っては@二ゴロA右フライB遊ゴロの3−0。


 7月30日(火) 出番なし
 西武ドームにてvs日ハム。
 先発三井投手の相手役は伊東捕手で、そのままゲームセットまで。3連敗。中嶋さんは出番なし。


 7月29日(月) 出番なし
 西武ドームにてvs日ハム。
 先発潮崎投手の相手役は伊東捕手で、そのままゲームセットまで。連敗。中嶋さんは出番なし。


 7月28日(日) スタメンフル出場 14
 西武ドームにてvsロッテ。
 先発西口投手に、またスタメン中嶋さん。どうしてなのかしら。
 そして今季初のフル出場!だったわけなのですが、なにぶん負け試合。次は勝ち試合で。
 打っては@三ゴロA遊ゴロB中前安打の3−1で.4166。公式ページに写真あり。


 7月27日(土) 途中から 13
 西武ドームにてvsロッテ。
 先発張投手に、スタメン伊東捕手。11点差の大勝。
 中嶋さんは7・8回のどちらかから守備に。8回裏に回ってきた打席は四球。


 7月26日(金) 最後にちょっと 12
 西武ドームにてvsロッテ。
 先発石井投手の相手役は、またもや伊東捕手・・・しょぼん。勝敗には関係なかったのですが。
 7回裏、伊東選手に代打が出た関係で、中嶋さんは8・9回表の守備に。

 ところで今さらですが、こんな記事を発見。開幕前、3月9日付けの内容ですが、やっぱり肩の調子が悪かったんですね。そして改めての野望とか。


 7月24日(水) 最後にちょっと 11
 東京ドームにてvs日ハム。
 先発は許投手、スタメンマスク伊東捕手。勝ち。8回の表に代打が出て、中嶋さんは8回の裏から試合終了まで守備につく。9回表の打席は遊ゴロ。


 7月22日(火) 最後にちらっと 10
 東京ドームにてvs日ハム。
 先発は三井投手、5勝目。スタメンの伊東捕手に9回の表に代打が出た関係で、中嶋さんは9回の裏だけ守備に。


 7月22日(月) スタメン守備フル出場 9
 東京ドームにてvs日ハム。
 先発は西口投手、なのに土曜に続いてのなぜか?スタメンマスク中嶋さん。こっちの驚きならいくらでも歓迎なんですけど。
 残念ながら西口投手は5回4失点で負け投手。
 でも打っての中嶋さんは3打席2打数2安打1四球、で打率は堂々の5割(笑)。ちなみに2本のヒットはどちらも金村投手からの中前安打。
 しかし3点ビハインドで迎えた9回表に代打を送られ、今季初のフル出場は今しばらくおあずけ。

 それにしても出番の法則性がどんどん見えなくなってくる・・・。


 7月21日(日) 出番なし
 大阪ドームにてvs近鉄。
 先発は張投手、4勝目。中嶋さんは出番なし。


 7月20日(土) 出番なし!?
 大阪ドームにてvs近鉄。
 先発は石井投手!なのに、なぜか今日のスタメンは伊東捕手。中嶋さんは出番なし。
 どうして今このタイミングで引き離されてしまうんだろう・・・。試合は負け。


 7月17日(水) 出番なし
 西武ドームにてvs日ハム。
 先発は許投手、2ヶ月振りの勝利。中嶋さんは出番なし。



 7月16日(火) 最後にちょっと 8
 西武ドームにてvs日ハム。
 今日から後半戦の開始です。先発は西口投手で、8回裏に伊東捕手に代打が出た関係で、9回の表だけ守備に。  



 7月10日(水) 出番なし
 福岡ドームにてvsダイエー。
 先発は西口投手で、出番なし。伊東捕手が満塁本塁打。
 ペナントレースも折り返し地点ということで、今週末はオールスター(休み)です。
 


  7月9日(火) 途中出場・守備だけ 7
 福岡ドームにてvsダイエー。
 先発は許投手で、7回表、伊東捕手に代打が出た関係で7・8回裏の守備につく。打席はなし。残念ながら大差の負け試合。
 

 7月8日(月) 途中出場・最後まで 6
 福岡ドームにてvsダイエー。
 先発は張投手で、9回表、伊東捕手に代打が出た関係で9・10・11回裏の守備につく。交代時は同点でしたが、その後逆転。11回表の中嶋さんの打席は、今季初の三振、ということで。
 

 7月7日(日) スタメン途中交代 5
 札幌ドームにて、vs近鉄。
 先発石井投手の相手役として、一週間ぶりのスタメン出場!
 打っては@捕ゴロAライト線二塁打!の2−1−0。リードされたままの6回裏に迎えた第三打席にはやくも代打を出される。貴はまだマウンドにいたのに残念、しかし試合はその後ひっくり返り、勝ち。経過はどうあれ(笑)、スタメン出場も、貴が勝ったのもいいことだ! 次に期待するのはやっぱり、フル出場かな〜。
 

 7月6日(土) 出番なし
 札幌ドームにて、vs近鉄。出番なし。
 

 7月5日(金) 出番なし
 札幌ドームにて、vs近鉄。出番なし。
 

 7月2日(火) 最後にちょっと 4
 西武ドームにて、vsロッテ。
 先発は許投手で、伊東捕手に代打が出た関係で8・9回の守備につく(多分)。試合は負け。
 

 6月29日(土) スタメン勝ち試合、初打席初安打! 3
 東京ドームにてvs日本ハム。一軍選手の中ではひときわ日に焼けた中嶋さんは、試合前の練習中にキャッチボールの相手を探したり(植田さんとしていた)、走塁練習したり。
 そして今日はとうとう、今季初のスタメン出場! 先発石井投手との名コンビが、今年もようやく見られます。
 その石井投手は初回にいきなり満塁のピンチを迎え得点されたり、その後も四球をいくつも出したりしたものの、尻上がりに調子を上げ、三振のシーンでは久々に小さなガッツポーズも見られたとか。
 さて、今季初打席!となる2回表の第1打席は、打球がマウンドに当たってバウンドが変わり、セカンドとショートの間をセンター前にコロコロ・・・と抜けていく、ラッキーなヒットで出塁。結局ホームに帰って、得点1。
 10割打者(笑)の4回表の第2打席はセカンドゴロ。
 5回裏、クローマーに本塁打された際は、ベンチに戻って左手から外した手袋を、激してというよりやるせない様子で床に叩きつける姿も見られたとか。
 そしてランナー二・三塁で迎えた6回表の第三打席ではスクイズ失敗、痛恨のピッチャーフライ。チャンスを潰してしまった中嶋さんは、その場にへたりこんで少しの間動かなかったとか。悔しかったんですね・・・。
 今日の中嶋さんは、ネクストバッターズサークルでのスイングもいつになく気合の入ったものだったようです。打率は結局3−1で.333。
 そして代打の関係で?8回の裏から捕手は伊東選手に。取られて取ってまた取られて、の試合でしたが、無事に1点リードでゲームセット。やった!
 ところで、試合中に一塁塁審の柳田審判と仲良さげな場面が見られたりしたらしいです。あら。 
 公式ページの写真、ブレ気味だけどなんだか好きなショット。
 

 6月28日(金) 最後にちょっと、敗戦捕手・・・? 2
 東京ドームにてvs日本ハム。
 これまた昨日と同じく8回裏(多分)からの出場でしたが、そこで試合を決められてしまいました・・・でもまぁこんな日もあります。悔しさすら、ないよりはずっといいです。
 

 6月27日(木) 一軍登録、出場! 1
 東京ドームにて、vs日本ハム。
 今日付けで一軍登録された中嶋さんは、さっそく8回裏の守備に出場。
 なんか、改めてシーズンが始まったような気持ちです。嬉しい。ってこればっかですね私も。
 公式ページより、捕手姿。はぁ・・・。  

 6月26日(水) 一軍合流!
 突然のことでびっくりなのですが、中嶋さんが今日、一軍の練習に合流したそうです。
 そして明日、登録なんだそうです。代わりに誰かが抹消だとか、これといった理由が見つからないタイミング。正直狐につままれたような思いがないわけではありませんが、とにかくめでたいものはめでたく、嬉しいものは嬉しい!
 公式ページのライオンズニュースにて写真が見られます。ううっ、今度こそ間違いないんだ、やったぁ! 握手攻めってつまり、皆に待たれていた人の帰還ってことです。
 

 6月25日(火) イースタメン
 横須賀にてvs湘南。スタメン出場途中交代で2−0−0。
 

 6月23日(日) イースタメン
 岐阜にてvs巨人。スタメン出場の途中交代で2−1−0。
 

 6月22日(土) イースタン途中出場
 伊勢にてvs巨人、途中出場で1−0−0。
 

 6月19日(水) イースタメンフル出場5打数4安打!
 鎌ヶ谷にてvs日ハム、中嶋さんは久々のスタメンフル出場。
 そして打っては二塁打を含む5打数4安打1打点の大活躍! 
 しかもその1打点は、延長での勝ち越しタイムリーだったそうです。やったぁ♪
 

 6月18日(火) イースタン雨天中止
 鎌ヶ谷にてvs日ハム、のはずが雨天中止。さすがに梅雨です。
 

 6月16日(日) イースタン途中出場
 浦和にてvsロッテ。中嶋さんは途中出場で、0−0−0。
 

 6月15日(土) イースタン雨天中止
 浦和にてvsロッテ、の予定が雨天中止。
 

 6月13日(木) イースタン出番なし
 西武ドームにてvsヤクルト、出番なし。
 

 6月12日(水) イースタン雨天中止
 戸田にてvsヤクルト、のはずでしたが雨天中止。
 

 6月9日(日) イースタン出番なし
 西武第二球場にてvs日ハム、出番なし。
 

 6月8日(土) イースタメン出場
 西武第二球場にてvs日ハム、スタメン出場。打撃は2−1−0。
 

  6月6日(木) イースタン途中出場 
 ジャイアンツ球場にてvsジャイアンツ、途中出場。0−0−0。
 

 6月5日(水) イースタン途中出場
 ジャイアンツ球場にてvsジャイアンツ、途中出場で2−0−0。
 

 6月4日(火) イースタン出番なし
 西武第二球場にてvsジャイアンツ、出番なし。
 

 6月2日(日) イースタメン出場
  西武第二球場にてvsロッテ、スタメン出場。打撃は3−1−0。
 

 6月1日(土) イースタン途中出場
 西武第二球場にてvsロッテ、途中出場。1−1−0。
 

 5月30日(木) イースタメンフル出場
 戸田にてvsヤクルト、スタメンフル出場。打撃は4−2−0。
 

 5月29日(水) イースタメン途中交代 
 浦和にてvsロッテ、スタメンで打撃1−0−0、途中交代。
 

 5月26日(日) イースタメン途中交代 
 宇都宮にてvs巨人、先週は見守っていた張投手と組んでスタメン、そして途中交代。
 打撃は2−0−0。
 

 5月25日(土) イースタン出番なし 
 上尾にてvs巨人。出番なし。


 5月23日(木) イースタン出番なし 
 西武第二球場にてvsヤクルト。出番なし。


 5月22日(水) イースタメンフル出場
 西武第二球場にてvsヤクルト。スタメンそして珍しく最後まで。
 打っては2−1−1。


 5月21日(火) イースタン途中出場 
 西武第二球場にてvsシーレックス。途中出場で1−0−0。


 5月19日(日) イースタン出番なし 
  横須賀にてvs湘南シーレックス。出番なし。
 でもベンチではずっと、先発張投手(from台湾)の通訳さんを隣に座らせて、いろいろ話していたそうです。
 やっぱり、日本の打者との対戦についてアドバイスしてたりしたんでしょうか。


 5月18日(土) イースタンフル出場 
 横須賀にてvs湘南シーレックス。スタメンフル出場で、3−1−0。

 この試合はTVK(テレビ神奈川)でダイジェスト中継されていて、私はものすごく久し振りに動く中嶋さんを見ることができました。とはいえシーレックスの攻撃シーンを中心に編集されていたので、守る姿だけですけど・・・逆に言えば見ずっぱりだったのも確かです(笑)。
 偶然見つけて、驚きつつもラッキー、でした。ありがとうTVK。しかし次のライオンズ戦in横須賀は6月末までなく、しかも平日です。次の機会は果たしてあるのか。


 5月16日(木) イースタメン 
 鎌ヶ谷にてvs日ハム、スタメンで2−1−0。


 5月15日(水) 噂は噂・・・?イースタン途中出場 
 週末浮かれ喜びつつ、ちょっとだけしていた嫌な予感は当たり気味・・・。
 水曜になっても登録はありません。
 どうやら、週末の長野は無理のようです。
 いつという具体的な予定もとりあえずは、ないのかしら?
 ぬか喜びさせてしまった方、ごめんなさい。私もしました(泣)。

 今日は鎌ヶ谷でvs日本ハム。途中出場で打席なし?0−0−0。
 

 5月13日(月) イースタメン 
 浦和にてvsロッテ。スタメンの中嶋さんは、1−0−0。
 

 5月12日(日) イースタン出番なし 
 戸田にてvsヤクルトでしたが、出番なし。  


 5月11日(土) イースタン雨天中止・一軍昇格!?
 戸田にてvsヤクルトの予定も、雨天中止。

 さてさてところで、ライオンズエキスプレス内で中嶋さんが一軍昇格との情報が。
 なんでも18・19日の長野遠征には間に合うとのことで・・・嬉しい〜!
 ということでウキウキ心待ちです。せっかくの長野ですから、またホームランとか見たいな〜。2度あることは3度ある、ってね♪

 しかしチームも首位のこの時期になぜいきなり、とか謎は残るんですけど・・・どきどき。


 5月9日(木) イースタン出番なし
 西武第二球場にて、vs湘南シーレックス。出番なし。
 


 5月8日(水) イースタンスタメン出場
 西武ドームにて、vs湘南シーレックス。
 今日の中嶋さんはスタメンで3打席1打数2四球。
 先発投手は若い真山投手ということで、マウンドへ声をかける回数も普段より多く、フォームのことなども細かくアドバイスしていたとか。
 守備に難あり?のルーキー中村選手に対しても、イニング終了後にグローブの出し方などをを指導したり。面倒見のいい、頼りになる先輩なんですねぇ。

 そして、今日はヒゲがなかったそうです。剃る剃らないに何か法則はあるのかしらん?


 5月6日(月) イースタンフル出場
 鎌ヶ谷にて、vs日本ハム。今日は久々のフル出場。
 打撃は4−0で、死球もひとつ。大丈夫だったみたいですけど。


 5月5日(日) イースタン出番なし
 鎌ヶ谷にて、vs日本ハム。残念ながら今日は出番なし。

 試合前の守備練習で、他の捕手二人は二塁へ送球していたのに中嶋さんはしていなかったとか。試合には出られても、やっぱり肩は完全ではないみたいです。他のときにも肩を回したり、ボールを投げるときもいつものような投球ではないとか・・・。

 ファームの試合は毎日昼間、そしてドームでの試合も滅多にありません。というわけで今の中嶋さんはユニフォームの半袖をたくし上げると日焼けの跡がくっきりだとか。元が白いですもんね。


 5月4日(土) イースタン途中出場
 鎌ヶ谷にて、vs日本ハム。
 8回表から竹下投手と一緒に途中出場、無失点。その裏にはショート強襲ヒットで1打点(1−1−1)。そして9回は橋本投手と組んで、また無失点。試合も勝ち♪

 出場前は、安藤・竹下・新人の竹内投手などの球を受けてアドバイスしたりしていたそうです。



 5月3日(金) 出番なし
 西武第二球場にて、vs日本ハム。出番なし。
 最近の中嶋さんというのはあの?ヒゲ面で、そしてやっぱり例年よりちょっと日に焼けてるんだそうです。
 試合には出なかったものの、守備を終えて戻ってくる細川捕手を呼んではアドバイスしたり、ブルペンではしばらく49佐藤秀樹投手の球を受けては何か指導?したり。
 パスボールしたところを相馬コーチに見つかって頭を抱えたり、(パスボールかどうか)きわどい球を「今のは違うもーん」というふうにごまかしたり、かわいさもまた相変わらず。


 5月1日(水) イースタンスタメン途中交代
 西武第二球場にて、スタメン途中交代。打撃は1−0−0。


 4月29日(月) イースタン出番なし
 諏訪で試合も、ちょっと久し振りの出番なし。


 4月28日(日) イースタン途中出場
 高崎にて、途中出場。打撃は0−0−0。


 4月27日(土) イースタンフル出場
 本庄にて、vs巨人戦。先日に引き続いてのフル出場。
 打撃は3−0−0も、チームは勝ち!


 4月25日(木) イースタンフル出場
 西武第二球場にて、久々のフル出場。二塁打を含む4−2−2。わお!


 4月24日(水) イースタン途中出場
 西武第二球場にて、途中出場。2−0。


 4月21日(日) イースタン雨天中止
 西武第二球場・・・のはずでしたが、雨天中止。


 4月20日(土) イースタン出番なし
 西武第二球場、出番なし。


 4月18日(水) イースタン途中出場
 西武第二球場。途中出場。打撃は1−0。 ・・・何か他のことも書きたいです。


 4月17日(水) イースタン出番なし
 西武ドーム。昨日に引き続き出番なし。


  4月16日(火) イースタン出番なし
 西武ドームで試合。中嶋さんはベンチにこそいたようですが、出番なし。


 4月14日(日) イースタン出番なし
 今日は越谷で巨人戦。
 でも今日、中嶋さんはベンチにすらいなかったらしい・・・どうしたんだろう?


 4月13日(土) イースタン途中出場
 イースタン、今日は八王子でジャイアンツ2軍と対戦。
 中嶋さんは8回表1アウト二塁の場面に代打で登場。しかし残念ながら空振り三振。
 その裏は内薗投手と組んでゼロに抑えたとか・・・。


 4月11日(木) イースタン出場
 おそらくスタメン、打撃は3−0。


 4月10日(水) イースタン出番なし
 珍しくスカパで放送があったのに、残念ながら出番なし。


 4月7日(日) イースタン出場
 おそらくスタメン、打撃は2−2。


 4月6日(土) イースタン出番なし
 出番なし。


 4月4日(木) イースタン出場
 今日も途中出場。打撃は1−0。


 4月3日(水) イースタン守備だけ 
  9回、守備だけに出場の模様。


 4月2日(火) イースタン出場
 先発はトモキ投手で、中嶋さんはスタメン。二塁打を含む4−2だったようです。


 3月31日(日) イースタン出場
 今日、中嶋さんはイースタンの試合に出場してたそうです。細川捕手の交代後に登場、打撃1−0。
 守備もできるしバットも振れる。それはやっぱり、肩痛だけの問題ではないんでしょう。

 でも、開幕の時点で伊原監督がどう思ったかはともかく、状況なんてこれからいくらでも変わるかもしれない。いや、変えてみせてください。
 だってファンも(そして昨日のリンク先を読む限り東尾前監督も)「まさか開幕2軍」って思いました。こんな晴天の霹靂に見舞われることがあるくらい、明日のことなんてわからないもんだな、と。
 中嶋さんの帰りを切望しているファンの思いが、実際にはどれほどの助けにもならなくても、それでもどーしよーもなく、待ってます。


 3月30日(土) 一軍、開幕
 今日は開幕。でも中嶋さんが二軍スタート、嬉しさ半減どころか何%まで落ちてるか言えないぐらいです。
 ライオンズは、松坂投手の完投勝利でした。でもそんなことここに書いても仕方ないか。
 先日の伊原監督発言補足。3月30日(土)東尾修の「ひとりごと」より。
 ・・・あえてこういう言い方をすることで、ハッパかけてるのかなぁとか考えるっきゃないか。どうも、もともと言い回しがキツめの方らしいですけどね。



HOMEwrites > 2002 Season