6月30日(土) 最後だけ |
先発の松坂投手、今回の相手は伊東捕手。松坂投手の完投むなしく、負け。中嶋さんは9回の守備にだけ登場、打席はなし。
|
6月27日(水) 最後だけ |
先発西口投手なので、スタメン伊東捕手。中嶋さんは終盤に守備にはつくものの、打席はなし。負け。
|
6月26日(火) 出番なし勝ち |
先発星野投手でしたが、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。
|
6月25日(月) 出番なし勝ち |
先発許投手なので、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。
|
6月24日(日) スタメン最後交代・勝ち |
先発松坂投手の相手は中嶋さん。前回はコンビ復活したものの負けてたので心配してたのですが。そしてどーにか勝ち。でも残念ながらフル出場ならず。
打撃が2三振1併殺を含む4−1−1で.237。実は今日の1安打が、6月唯一のヒットだということは内緒です・・・とほ。 |
6月23日(土) 出番なし勝ち |
先発西崎投手なので、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。口を崎に変えてみました。苦。
|
6月22日(金) 出番なし勝ち |
先発西口投手なので、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。すみません今日は流用です。
そしてこの日の私は、フェンウェイ・パークで2度目の野球観戦。レッドソックスvsブルージェイズ。先発の野茂は8回まで投げました。2アウトからの観客は盛り上がる盛り上がる、かなり多くの回を三振で終わらせた野茂にかなりヒューヒュー言わせてもらって、楽しかった! 途中で数えられなくなったけど、けっこうな奪三振数だった気がします。私は立見席だったのでさりげなく移動しつつずいぶん近くで見ることができたトルネードの、ネジを巻くように引き絞られるアクションの美しさにあらためてうっとり。 そして9回、野茂交代だぁざんねーん・・・などと思った次の瞬間、それが「バッテリー交代」であることに気付いて意識がザーッと現実どころか海の向こうまで引き戻されてしまいました(笑)。10回表の代打は、なんとびっくりトニー・フェル様が出てきてしまうし。なつかしや。 ところで、立見席は英語で言うと"standing room"になります。それをとっさに理解できなかった私は、会場内見取り図の前でその場所を探したのですが当然見つかりません。 思わず私は、そこにいた係員に尋ねました。 "Where is a standing room?" 彼は親切に答えました。 "Anywhere." ネタのような本当の話、バカ過ぎです私。 |
6月20日(水) 途中から最後まで |
先発は星野投手。ちょっとだけ予感はしていたものの、スタメンはプロ入り初スタメンマスクの田原捕手。試合前、中嶋さんは彼にとても熱心に声をかけていたそうです。でも残念ながら敗戦。
中嶋さんは途中、2アウトランナー2人の場面に代打で登場。びっくり(笑)。結果は四球。次の打席は凡退で、1−0の.236。 |
6月19日(火) 出番なし勝ち |
先発許投手で、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。
|
6月18日(月) フル出場・負け |
ここ2試合伊東捕手が相手を勤めていた先発松坂投手ですが、今日はスタメンマスク中嶋さん。そして松坂完投、中嶋さんフル出場・・・はよかったのですが、残念ながら試合自体が負け。打撃も4タコで.239。ぐう。
それにしてもスタメンが13日振り、試合出場自体が11日振り・・・そりゃ調子も狂いますっって。 |
6月17日(日) 出番なし勝ち |
先発三井投手で、またもやスタメン伊東捕手。今回は負け。中嶋さんは出番なし。
|
6月16日(土) 出番なし負け |
先発西口投手なので、スタメン伊東捕手。今日は負け。
そして今週は試合での出番がほとんどなかった中嶋さんですが、早朝のレッツゴー・ライオンズの「教えて着メロ」コーナーに登場してました。詳しい内容ははこちらでどうぞ。見たかったなぁ・・・。 |
6月12日(火) 出番なし負け |
先発松坂投手だったのですが、またもやスタメン伊東捕手。そして松坂投手は完投したのですが、負け。中嶋さんは出番なし。
|
6月11日(月) 出番なし勝ち |
先発許投手なので、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。
この日のニッカンのサイトに、中嶋さんの写真が載ってました。まぁ主役はカブレラなんですが、「今日は休業?」というタイトルでカブ様が中嶋さんのひざ枕で寝たふりをしているというワンショット。もうリンクが切れてしまっているので、ご紹介できないのが残念。 |
6月10日(日) 出番なし勝ち |
先発は三井投手だったのですが、スタメンは伊東捕手。ぎゃー。そして完封リレーで勝ち。中嶋さんは出番なし。
|
6月9日(土) 出番なし勝ち |
先発西口投手なので、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。ちなみに、今日もちゃんと書いてます。
|
6月7日(木) 途中出場 |
先発松坂投手、なのにスタメン伊東捕手。ぎゃー。でも6失点で降板。試合はそのまま負け。中嶋さんは大差がついたので?途中出場。打席は1−0で.254。
|
6月6日(水) 出番なし勝ち |
先発許投手で、スタメン伊東捕手。そして勝ち。中嶋さんは出番なし。
|
6月5日(火) スタメン途中交代・負け |
先発三井投手、スタメン中嶋さん、でも途中交代。負け。2番手は石井投手でした。打撃は2−0で.258。
|
6月3日(日) 出番なし勝ち |
先発が西口投手なので、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。どこかからコピペしてきたような文章ですね。その都度書いてるんですけど。
|
6月2日(土) スタメンとっとと交代 |
先発松坂投手で、スタメン。しかしかなり打たれての負け。中嶋さんはまたも2打席目で代打を出されてしまい、1−0で.266。石井投手が6番手として・・・。
ところで、今日付けの公式ページより、中嶋さんのサメ付きミット。ずっと見てみたかったので、嬉しい。 |
5月31日(木) 福岡入り |
明日からのダイエー戦を控えて、西武ナインは今日福岡入り。
空港にて、紺のサングラスにプラダのカートを引いてた中嶋さん、カッコ良かったそうです♪ |
5月30日(水) 出番なし勝ち |
先発は許投手、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。
ところで今年のオールスター投票。球団提出オーダーの捕手が中嶋さんでした。嬉しいけどちょっとふしぎ。 |
5月29日(火) 守備フル出場負け |
先発三井投手でスタメン、守備フル出場。9回の満塁一打逆転という土壇場で代打を出される(そりゃそーか)。が代打村上も打てず、負け。
打撃は2三振1四球含む3−1で.270。 |
5月27日(日) 出番なし勝ち |
先発西口投手なので、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。
|
5月26日(土) スタメン途中交代・負け |
先発石井投手で、スタメン中嶋さん。しかし石井投手、1回に5失点、早々に交代で2回から水尾投手。中嶋さんも5回の2打席目で代打伊東さんが出て、早々に交代。1−0で.267。
|
5月25日(金) 守備だけフル出場・勝ち |
先発は松坂投手、ってわけでスタメン中嶋さん。松坂投手は完投勝ち、しかし3三振含む3−0の中嶋さんは9回に代打を出されてしまいました。まあ守備はフル出場ってことで。
|
5月22日(火) スタメンフル出場・負け |
先発三井投手で、スタメン中嶋さん。そしてチームはまたまた前川に勝てず。打撃は1犠飛含む2−0。
|
5月21日(月) 出番なし負け |
先発西口投手なのでスタメンは伊東捕手。負け。8人!の投手リレーにも関わらず、中嶋さんは出番なし。
|
5月20日(日) 15年目のグランドスラム!!! |
先発は登録抹消でローテを1回飛んだ、戻ってきた石井投手。今回はスタメン中嶋さん。 そして3−9での勝利に大きく貢献したのが5回裏、中嶋さんのプロ15年目で初の満塁ホームラン!でした。あーいい響き、グランドスラム。4−1−4、ヒット1本で4打点。ちなみに1得点。 ちなみに今日の試合が行われた長野オリンピックスタジアムでは、去年も中嶋さんが100万円ホームラン(球場初の本塁打に賞金がかかっていた)を打った縁起のいい球場。今回のホームラン賞1万円も貯金するそうです。嬉しそうにゆっくりベースを一周していたそうです。ばんざい。 まるで「反省中」のような、公式ページより、石井投手とのバッテリーお立ち台写真。ハイタッチ代わりにツッコミ、なショットもあり。 そしてヒーローインタビュー、中嶋さんの全内容。 ――石井投手の調子は。 「え〜〜(ちょい上ずりつつ)、久々なんでどうにか勝って欲しいと思って、まあ丁寧に大胆に要求しました。」 ――(石井投手の球は)何が一番良かった? 「やあ、もう、全て真っ直ぐだろうとスライダーだろうともうコントロールもキレも抜群でした。」 ――長野とは本当に相性がいいですね。 「そうですね、去年も打ちましたし今年も打たせていただきましたし、本当にいい球場でありがとうございます」←・・・ここの日本語をツッコんではいけない(笑)。 ・・・話していないときは例の如く目線が泳ぎ気味だったようです。かーわい。石井投手には「めったに見れないHR」って言われて笑ってたらしいですけど。 |
5月19日(土) 出番なし勝ち |
先発は許投手で、スタメン伊東捕手がフル出場。試合はカブ様のサヨナラ弾で勝利。中嶋さんは出番なし。
|
5月18日(金) スタメン途中交代 |
先発松坂投手なのでスタメン。そして勝ち。最後を抑えた豊田投手との相性でしょうか、途中交代でフル出場はならず。打撃は1犠打含む2−2−0で.300ジャスト。
|
5月16日(水) フル出場・負け |
先発は三井投手、中嶋さんはスタメンでちょっと久々のフル出場。でも負け。相手は絶好調のジョニー黒木。
打撃は1三振1四球1得点を含む2−1−0で.271。 |
5月15日(火) 出番なし負け |
先発西口投手なので、スタメン伊東捕手。今日は負け。中嶋さんは出番なし。
|
5月13日(日) 出番なし勝ち |
先発は許投手、スタメン伊東捕手。勝ち。中嶋さんは出番なし。
|
5月12日(土) スタメン途中交代 |
先発松坂投手で、負け。スタメンの中嶋さんは、松坂投手完投も途中交代。代打の関係かしらん。打席も2三振含む2−0で.261。
|
5月10日(木) スタメンフル出場 |
先発はちょっと久々、の三井投手。そして中嶋さんスタメン。で、勝ち。ありがとー。この日は珍しく豊田投手とも組んでます。
打っては1犠打1四球含む2−0で.273。 そしてこの日の私は、ボストンのフェンウェイパークでレッドソックスvsマリナーズの試合を観戦。レッドソックスの先発は大家友和、そしてマリナーズの先頭打者はもちろん、イチロー! 外野で屈伸する姿とか、ネクストでバットを支えにぺたんと座り込む姿とか、当たり前だけどGS神戸と少しも変わらない。でもイニング終了時の外野からの戻りは心なしか速い気がして、何だか嬉しくなった。 お約束のホットドッグを食べつつ、観客席とグラウンドの近さに感動。ブーイングは文字通りみんな「ブー」と声に出してて笑えた。しっかり参加する。9回からは佐々木が出てきて、最後のフライはイチローが捕球してアウト。つまりレッドソックスは負けてしまいましたが、個人的に堪能。言葉がいらないっていいね! と元気になる私はこの日で渡米4日目。コミュニケーションの壁に思い切りブチ当たっているところでした(笑)。 |
5月9日(水) 途中から・負け |
先発は西口投手、なので当然スタメンは伊東捕手。ですが中嶋さんは6回から出てきて帆足・青木投手をリード。そして7回に4失点したのはナイショっす。いわゆる敗戦捕手ではありませんが。
打っては1−1で.286。あがったー。 |
5月8日(火) 出番なし負け |
先発は石井投手、だったのにスタメン伊東捕手。がちょーん。 チームは苦手前川に勝てず。そして中嶋さんは出番なし。 |
5月6日(日) 出番なし勝ち |
先発は許投手で、スタメン伊東捕手。このまま定着するのかなぁ。勝ち試合、中嶋さんは出番なし。
|
5月5日(土) スタメン途中交代 |
先発は松坂投手で、スタメン。松坂投手は勝ちましたが、2三振1併殺含む4−0の中嶋さんは途中交代。
|
5月4日(金) 出番なし勝ち |
先発は今季初先発の富岡投手。やっぱ勢いでしょうか、スタメンは伊東捕手。とってとられての試合でしたが、中嶋さんは出番なし。
|
5月3日(木) 出番なし勝ち |
先発は西口投手なので、スタメン伊東捕手。そして珍しく悪送球・・・と思ったら、直後に貴重な1号HRなどお打ちになるあたりさすがとしか。勝ち。中嶋さんは出番なし。
|
5月2日(水) スタメン途中交代負け |
先発石井投手なので、スタメン中嶋さん。また途中交代、2打席しかない。
ところでとうとう3割を切ってしまいましたが、たいした問題じゃないと思います。それより出番と勝ち星が。 |
5月1日(火) 出番なし負け |
先発は後藤投手、そしてスタメンは伊東捕手。後藤投手はなんというか運がないですね・・・。負け。中嶋さんは出番なし。
|
4月30日(月) 出番なし勝ち |
先発は許投手、そして今日のスタメンは伊東捕手。投手こそ何人もリレーしたものの、打線好調につき快勝。でも残念ながら中嶋さんは出番なし。
|
4月29日(日) スタメン途中交代・勝敗関係なし |
松坂先発、13奪三振は相変わらずすごかったんだけど。けどけど6失点。西武が先制、しかし追いつかれ、また逆転してもさらにし返され土壇場で延長戦、押し出しでサヨナラ勝ちというめくるめく展開。中嶋さんはチャンスで回ってきた第4打席目で代打を送られ、以降は伊東捕手。そう、いわゆる勝利捕手は伊東さんです。正直なところスタメンで出た試合を落とさないですんだだけでかなり嬉しいのでそんなことはどうでもいいんですけど、中嶋さんについてない日だけそのことを無視するのもフェアじゃないかと思って。前回に引き続きカブレラには大感謝。そうそう、ベンチでの中嶋さんは噂どおり外人コンビにモテモテでした。
3打席1打数ノーヒット、2四球のうちひとつが押し出しで打点1がつきました。いよいよ3割ギリギリですけど、これからでしょー。 試合前のキャッチボール中にバッテリーごっこ。中嶋"投手"の球を受けていた佐藤友亮"捕手"は冗談混じりにですが痛がったり転がったりしてました。さすが剛速球。 |
4月28日(土) 出番なし快勝 |
西口先発、8回まで投げてつなげて完封リレー。打っては打線爆発11得点。今季ロッテ相手に初勝利、この勢いで明日もいけますように。
|
4月26日(木) スタメンフル出場負け試合 |
先発は石井投手、中嶋さんは出ずっぱりも負け。う〜、最近勝てないなぁ。
|
4月25日(水) 意外に出番なし |
西武先発はデルトロ。異人さん担当率の高い中嶋さんなので(しかも近鉄先発は相性のいい高村投手)多分・・・と思ってたんですが、意外にもスタメンは伊東捕手でした。そんなわけで出番なし。負け。
|
4月23日(月) お休みなので |
監督ページ情報。休みの今日、両外国人はウエイト、投手はプール、その他の野手は通常の練習・・・をしているその中で、中嶋さんは整体治療を受けていたそうです。・・・どこが悪いのかなぁ。今日の治療、効きますよーに。
|
4月22日(日) スタメンラスト交代、勝ち! |
8回を投げ抜いた先発の松坂投手、9回表の逆転劇により勝利投手に。3勝目。その8回までの松坂投手の相手を務めたのは例によって中嶋さんなのですが、逆転後の9回の裏の守備についたのは・・・これまた最近の例によって伊東捕手なのでした。ぎゃふん。
でもその裏でもしかしてこの前みたいにカキーン、とHRを打たれることを恐れた人の気持ちもよくわかるのです。なぜって、中嶋さん先発試合の勝利を心から望んでいる私自身がそうだから(笑)。 それにヒット2本も(二塁打含む)打ったし。打点こそついてないけど得点にもつながったし。何はともあれ勝ったし。打率も.343。 そいでもって翌日のニッカンスポーツより。“何度もマウンドに足を運び「おれたちが打ってやるから我慢しろ」と激励してくれた中嶋聡の声に、松坂は「なんとか踏ん張れました」と・・・”。いい話を拾っていただいてます。 |
4月21日(土) 出番なし |
先発は西口投手で、スタメン伊東捕手がフル出場。
|
4月20日(金) スタメン途中交代 |
先発石井投手なので、スタメン捕手は中嶋さん。石井投手は調子がいまいちとはいえ踏ん張ってはいたのですが、野手のエラーなどもありじりじりと失点。打線も力なく、負け。中嶋さんは2−0−0で途中交代。
|
4月17日(火) スタメン途中交代 |
先発許投手、微妙かなと思ったけどスタメン捕手は中嶋さん。よっしゃ。試合は逆転してされてしてのシーソーゲーム、中嶋さんも4回に右翼線タイムリーを打ったり(談話:「スライダーじゃないですか。理想のバッティングができましたね。チャンスで打てて良かったです」)してたのですが、リード面で打たれちゃならんホームランを打たれてしまったようで残念ながら途中交代。7回の表からは伊東選手でした。すばらしいリードで監督も大絶賛、ちょっとやさぐれ(単に書き方が悪いとも思うが)。でも逆転が6回の裏ってことはいちおう勝利捕手(そんな言葉はない)は中嶋さんってことなのか、喜んでおこう。・・・ってたいがいせこいな私も。
3打席2打数1安打1犠打1得点で打率.346。いいちょーし。 |
4月16日(月) スタメンフル出場負け試合 |
先発松坂投手、序盤に5失点。もちろんスタメン捕手は中嶋さんでダブルスチールを刺したりもしてたのですが、残念ながら負け。打撃も3−0−0、1三振。打率.333。だんだんどきどき。
|
4月15日(日) 出番なし |
先発完投西口投手のお相手は伊東捕手。よって出番なし。しかしサヨナラ負け、対ロッテ5連敗、うーん。
|
4月14日(土) スタメンフル出場負け試合 |
先発は石井投手、そしてスタメンマスクは中嶋さん。3打数0安打1四球、2三振。詳しいことはわかりませんが、負け。
それではさびしいのでかわいいお話。守備練習前にキャッチボールをしているとき、中嶋さんがボールを後逸。外野に転がったボールを拾ってくれる人が誰もおらず、しぶしぶ自分で取りに行ったところ、子供たちが「ボールくださーい」。それに応えてボールをスタンドに投げ込むも失敗、「かっくん」という動作のあとまた自分でボールを拾って再度スタンドに投げてあげたそうです。中嶋さんてば相変わらず、子供には優しいんだから(笑)。 もひとつオマケ。今日放送された「レッツゴー・ライオンズ」のファームリポートで見れたのですが、ルーキー中島裕之選手の背中はちゃんと?「H.NAKAJIMA」で、字が多くて大変そうでした。彼の台頭次第では中嶋さんも「S.」なしじゃいられなくなるんでしょうね。 |
4月13日(金) 出番なし |
先発は帆足投手、そして伊東捕手。大差(負け)がついたあとは和田捕手。
|
4月11日(水) スタメンフル出場負け試合 |
先発は後藤投手、そしてスタメンマスクは中嶋さん。先発投手が悪かったということもなく、エラーもあったりして、最後はギリギリまで追い上げただけに惜しい負けでした。
中嶋さんの打撃は3−0、@A凡退(小倉)内容不明、B左飛(大久保)。残念ながらヒットは出ませんでしたが、いい当たりはしてたそうです。心配ないやー、と。だいたいまだ4割あるし。 |
4月10日(火) スタメンフル出場完封勝ち! |
先発は松坂投手で、スタメン。オリックス川越とともに両軍投手が好投。9回表までゼロ行進も、その裏の木大サヨナラヒットで勝ち。実は川越より松坂のほうが危なっかしかったという話もあり、中嶋さんはけっこうゲキ飛ばしていたらしいです。西武投手陣、先日の石井投手の完投に続いて完封はこの松坂が一番乗り。女房冥利に尽きますね。
中嶋さん自身の打撃はは3−1−0に1三振で、打ったのは二塁打。 |
4月9日(月) 出番なし |
先発は西口投手で、スタメンは伊東捕手。そして最後まで。勝ち。
|
4月8日(日) スタメンフル出場勝ち試合 |
先発は石井投手で、スタメンは中嶋さん。そしてライオンズ今季初めての完投勝ち。先発柱勝利の先陣を切ったのも石井投手でしたが、完投も一番乗りです。ヒーローインタビューでは「今日はテンポに注意して投げました。中嶋さんも僕の持ち味をうまく引き出してくれました。」なんて言ってくれちゃって嬉しい限り。109球という少ない球数にもホクホク、これからもよろしくお願いします。
打撃は@A凡退(岩本)・・・内容がわからない!B四球(岩本)C凡退(斉藤)内容が以下同文。3−0−0で打率は下がってしまいましたが、まあまだ5割あります(笑)。いーんです数字なんて、出た試合で勝つことが一番の喜びです。・・・などと、いつか落ちてしまう日のために心に予防線を張る小心者がここに一人。 試合前。ファウルゾーンで誰かと話しながら、はめていたミットをただ手からポトリと落としてそのままいきなり走塁練習を始める。そういう無造作な仕草がちょっと不思議で無駄に好き。公式ページにて、なにやら相談? あ、グラウンドジャンパーにも背番号入ったんだ。これで着てても探しやすくなった、ありがたい。 |
4月7日(土) 出番なし |
先発は帆足投手で、スタメンは伊東捕手。そして最後まで。
|
4月6日(金) スタメンフル出場勝ち試合・4打数2安打 |
先発は許投手なのに、今日もスタメンは中嶋さん。それほどよく組む二人でもないのに、さすがの調子のおかげでしょうか。
そして許投手は好調、相手投手は乱調。終始優勢で進んだ試合だったので、インプレー中もマスク越しに随所に笑顔が見られてかわいかったです。打撃は@三振(建山)A三振(建山)で10割の壁はついに破れるも(当たり前か)、B中安(厚沢)はピッチャーがすごい勢いでしゃがみこむ申し分ないクリーンヒット。と思ったらよりによって厚沢だった・・・納得の避けっぷり、ごめん。そしてエラーがらみで(呼んだんじゃないけど)得点もついてしまった。悪送球で一塁から一気にホームを陥れたのはいいんだけど、走塁の必死さが印象に残りました。間に合ってよかったです。あとはかなりムリヤリだった、というか止めようとしたバットに当たったC右安(斉藤)で、結局4打数2安打で打率は.777をキープ。フィーバー。どーでもいいことですが一昨日にくらべて髪が短くなってました。切ったのね。 ところで私は今日のBS中継で初めて知りましたが、登録名は「中嶋聡」になったわりに、背中は「S.」がつかずに「NAKAJIMA」のままなんですね。 |
4月4日(水) スタメンフル出場・勝利打点猛打賞お立ち台! |
先日、これが開幕かなって言ったの、あれナシです。松坂投手3試合目の登板で、とうとう捕手が中嶋さんに。そしてやってくれました。今日が、本当の開幕でしょう。
2回には先制となる@中前2点タイムリー(山田)「ダイスケのためにも先制点が欲しかった」、A四球(山田)5回B右翼線を抜ける2点タイムリー二塁打「飛んだコースがよかった」(篠原)7回Cショートをわずかに抜けるヒット(吉田)で、詰まった当たりのこれまたラッキーな抜けっぷりに、一塁を回ったところでペロっと舌を出していたそうです。カワイイ。これはホームに生還して得点になります。というわけで4打席3打数3安打4打点1四球、通算でもプラス2打数2安打3犠打1四球で地味に10割をキープ。'97の春先を思い出してちょっと懐かしくなる。いいじゃないですか春の椿事も。 そして松坂投手との勝利バッテリーで、公式戦では実に約4年ぶりのお立ち台。インタビュー返答ひとこと目「ありがとうございますっ」の発音は、松坂とのやりとりで少し笑っていたせいか完全につんのめっていてよく聞こえなくてとてもかわいらしかった(笑)。でもその最初以外は、緊張しているなりにとてもしっかりした声と表情で答えていました。やっぱ年の功か。インタビューが終了した途端に「あー終わった!」ってホッとした笑顔を見せたのもご愛嬌。 公式ページのお立ち台ツーショット写真。 そして中嶋さんのヒーローインタビュー全内容。 ――おめとうございます。 「ありがとうございます。」 ――初コンビでしたが・・・ 「とりあえず勝つために、ダイスケが気持ち良く投げれるようにリードしました。」 ――バッティングは・・・ 「先制点が欲しかったんで、どうにか食らいついていこうと思って・・・はい、うまく打てました。」 ――5打数5安打で7連続出塁ですが・・・ 「いつも春先は悪かったんで、とりあえずのっていけてよかったと思います。」 ――ダイエーを3タテして・・・ 「最初ちょっと悪かったんですけど、常に上にいるチームなんでね、これからドンドン勝ってもう完全に走っていきたいと思います。」 ――最後に一言・・・ 「え〜、ドンドン勝って皆さんに喜んでもらえるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。」 立ち位置を入れ替わるときや、撮影用に最後に両腕を上げるときなんかに松坂投手と仲良くじゃれあう仕草も見られました。普段から仲のいい二人ですが、お立ち台という場において両者の余裕に差がありすぎるためか(笑)、松坂投手がいつにまして楽しげだった気がします。要は中嶋さんがかわいかったという。でも上がる際に松坂投手に「お前先上がれ」というように促す姿にはちょっと昔ながらの女房の奥ゆかしさを感じました(っていうか多分単に照れてたんだと)。ネット裏のビクトリーロードを一番最後から駆け上がる途中、男の子が差し出した手にタッチしてあげてました。ゴキゲンな姿は見ていて本当に嬉しいものです。 |
4月3日(火) 出番なし |
少し遅れて今季初登板の西口投手、スタメン捕手は当然伊東選手。大差がついた後は和田捕手。というわけで出番なし。
|
4月2日(月) スタメン途中交代でも勝ち試合・2打数2安打1四球 |
やっと開幕、と言っていいんでしょうか。石井投手先発試合で今季初のスタメン出場です。そして何より嬉しいのは、バッテリーごと途中交代させられてしまったとはいえ、その試合に勝ったことでしょう。打撃も@中安(星野)A中安(若田部)B四球(若田部)の2−2−0・1四球で1.00(笑)。
|
4月1日(日) 出番なし |
今日も出番なし。伊東選手が出ずっぱりでした。
|
3月31日(土) 途中出場・2犠打 |
今日は8回表の守備から出場。2打席はいずれもバントで、どちらも危なっかしいながらも成功。
1回目は投手の正面で二塁に投げられてたらアウトのタイミング。でも相手投手が一塁に投げたので一応成功。ベンチに帰った中嶋さんはみんなとハイタッチしてましたが口の動きは明らかに「アブナイ、アブナイ、アブネェ〜」だったそうです(笑)。2回目、延長回でサヨナラのランナーを送るという大事なシーンでは、小フライ気味になったけどまた一応成功。解説の松沼さんの話では「難しい球だった」とか。 |
3月30日(金) 出番なし |
松坂投手二度目の登板、今度のお相手は伊東選手。四球こそ多いながらも粘りのピッチング、だったそうですがライオンズ打線も振るわず、負け。さあ次の登板はどうなるのか。
|
3月28日(水) サヨナラ?・1犠打1打点1失策 |
延長10回、中嶋さんは今季初打席でスクイズを決めましたが、その裏に中嶋さんのサヨナラエラーで負け・・・少なくとも記録上ではそうなっています。
中嶋さんは9回裏の守備から出ていました。おおざっぱな状況を説明しますと、勝ち越しになりかねなかったランナーを止めた中嶋さんのめちゃカッコいい!ブロックが見れた次の瞬間、打者走者の谷が三塁を飛び出しました(というかサヨナラだと思ってホームに駆け寄ろうとしてたらしい)。目ざとくそれを刺そうとした中嶋さんの送球は例によって剛速球。そしてベストコースというわけでもなかった・・・ものの悪送球と言うほどの悪送球でもなく、飛び出し自体に気付いていなかった三塁手がボールから目を離していたのが理由とも言われています。 ・・・なんだかだらだら長くなってますね。もともと私はその場面をスポーツニュースでちらっとしか見られなかったので、独自の判断というのも難しく、歯切れが悪いです。ただ、起こってしまったことについてあれこれ言っても何も変わらないので、次に起こることを心待ちにするだけです。でもほんとはここそこでぐだぐだ言ってる奴らに「手前勝手な鬱憤晴らしならヨソでやれ!」って叫びたいです。 |
3月27日(火) 誕生日in神戸・初出場 |
今日は中嶋さん、32歳の誕生日です。おめでとうございます。
しかし残念ながら、今日もスタメンは伊東選手。けれどようやく、9回の裏だけで打席もなかったものの今季初の試合出場を果たしました。 そして、スカパーの解説だった野田さん(元BW)が、中嶋さんのちょっとイイ話を。「投手をのせてくれるキャッチャーで、どんどん向かって来い!って言ってくれるし、しょっちゅう投手に声を掛けてくれる。自分のほうが年上だけど頼ってた」そうです。ちなみにこの試合はライオンズの今季初勝利でもありました。 |
3月25日(日) 出番なし |
今年はべんちゃんで行くのかと思いきや、二試合目は伊東捕手。っていうか石井投手まで中嶋さんじゃないのね。まぁ最初は変則なんだと思いたい。
結局出番なし、そしてライオンズ的にはけっこう痛い?連敗。 |
3月24日(土) 開幕フェイント・出番なし |
開幕投手松坂とバッテリーを組んでフル出場したのは、べんちゃんこと和田捕手。さすがにあんまり予想してませんでした。そして負けてしまいましたが、それこそ結果論なんであれこれ言う気にはなりません。次こそって願うだけです。
明日は石井投手。さてどうなるか。 |