Diary of NJ 2000.Season Aug.〜end...


10月13日(金) スタメンフル出場負け・シーズン最終戦 78(57?)..0
 vsオリックス●後藤
 プロ入り初先発?の後藤の相手役としてスタメン。打っては3−0−0.236。・・・っていうか、2併殺。ごめん、あまりにもらしい締めくくりだった(爆)。残念ながら通算打率上昇は叶いませんでした。が、去年にくらべたら・・・いいんじゃないスか。あんま高望みしてもねぇ。なんて、私が言うことじゃないとは思いますが(笑)。
 そして、昨日いきなりのイチローメジャー移籍表明。今年はまだないと思っていたから、驚いたし少しさびしくもあるけど。でもたとえメジャーでは地味な存在になってしまったとしても、一人のまごうかたなき天才が、そのモチベーションを保ち続けられるだけの場所を得られる(方向へ向かおうとしている)ことを本当に嬉しく思う。とか言っちゃって、結局私は少々ひねくれてるらしい性格とか含めて、単純にこの人のファンなんで、好きにやってほしいのさ(笑)。日本球界とかのことはとりあえずおいといて、マイクロ視点で祝福かつ期待したい。
10月9日(月) スタメンフル出場勝ち試合 77(56?)..1
 vsロッテ○松坂
 西武ドーム最終戦ということでちょっと危ぶんではみたものの、中嶋さんスタメン。そして先発松坂は2試合連続の完投勝ちで、2年連続の最多勝確定。よかったよかった。
 打っては3−1−0.240。と1四球(多分)。打率なんてもう、2割ありさえすれば・・・って望み低すぎかなぁ(笑)。そうそう、打席中にまた暴投を呼んでたようです。
 ちょっとばかし世間で話題になっていた東尾監督の去就問題も、残留で決着。胸をなでおろす。
 そして試合後、森慎とともにファンも乗っているような時間帯の西武線にサンダル履きで乗り込み(驚)、所沢で降りていったそうですが・・・物凄いことしますねぇ。さぞかし帰りの心配がないでしょう、思う存分飲んでください(笑)。
10月8日(日) 出番なし 76(55?)..2
 vs日ハム○潮崎
 今日はさすがに伊東さん。そんで圧勝。
10月7日(土) スタメン途中交代 76(55)..3
 vs日ハム●石井
 石井−中嶋。今季最後だろうこのバッテリー、勝ってほしかったな。残念。
 でもとにかく、石井投手には今季とってもお世話になりました。感謝々々。
 打っては1−0−0.238、1四球。そして3打席目で代打を出され、その後の捕手は伊東さん。
 さてさて、そんな夜にとうとうダイエーがパリーグ優勝を決めました。
10月6日(金) スタメンフル出場 75(54)..4
 vsオリックス○西口
 や、もー今日もスタメン。知らないよう経過なんて(泣)。ニュースはともかくレッツゴーぐらい見たい・・・。
 打っては2−0−1.240。犠牲フライで打点はついたものの、久々にノーヒット。
10月5日(木) スタメンフル出場 74(53)..5
 vsオリックス○許
 許と組んで勝ったのって初めてのはず、やっぱちょっと嬉しい。ヒット打ってホームも踏んだみたいだし。などと書く私は携帯で速報を聞いただけですが。っつーか、今週すでに終電3日目なんですけど(泣)。
 打っては4−1−0.243
10月4日(水) 出番なし 73(52)..6
 vsダイエー●豊田
 先発豊田に、けっこう久し振りの気がする伊東さんスタメン。それで連勝が止まったからって誰もどうこう言わない。だって実際、そういう問題じゃない。因果関係は確かにあるんだけど、だからといって全くの偶然、タイミングにすぎない。(結果として、そういうタイミングが選手の士気、ひいては結果につながることも少なくはないけど。)
 ・・・いや、逆もまた真なりとかそういうことが言いたいわけじゃないけどさ(笑)。
10月3日(火) スタメンフル出場 73(52)..7
 vsダイエー○松坂
 先発は、五輪帰国後初登板の松坂。そして炎の10回完投勝利。延長10回表、危なっかしい(いや、これが頑張ってたらしい)タッチアップで勝ち越し得点をゲットしたのは中嶋さんでした。4−2−0.243。おお、また上がってきてる。
 そして、今日をもちましてめでたく今季の中嶋さんの出場試合数が昨季を超えました。けっこう駆け込みの達成?だったけど(笑)、とりあえず良かった、ということで。
 後日入手の、タッチアップについてのコメント。「おれの足ではいっぱいいっぱいかなと思った。一生懸命走ってこけそうになったが、あれでこけていたら世紀の笑い物だった。(松坂は)五輪で一皮むけた」。・・・ええ、こけなくてよかったです、ホントに。
10月2日(月) スタメンフル出場 72(51)..8 
 vsロッテ○
 先発西崎、でもスタメンで出ずっぱり。
 打っては5−2−2.236。うち1打点は押し出し死球。いや、もう。まとめ書きすると何もかも忘れている。
 後日聞き書き、この死球のとき中嶋さんは、けっこう痛そうだったのにもかかわらず間髪入れずに一塁へ走って行ったとか。熱いぞ。
10月1日(日) スタメンフル出場 71(50)..9
 vsロッテ○
 先発石井、勝ったのは延長の末だけど。またもや経過わからず。
 打は4−1−0.231
9月30日(土) スタメンフル出場 70(49)..10
 vs近鉄○
 先発西口、でもスタメン。詳しい経過知らないよう。
 打っては5−1−0
9月24日(日) 出番なし 69(48)..11
 vs日ハム●
 スタメン伊東サマ、代打の後はレフトから回った和田。けっこう久し振りに出番なし。
9月23日(土) スタメン負け試合 69(48)..12
 vs日ハム●石井
 経過は全く知りませんが、あまりにも痛すぎる負け。トドメ、ですか。
 中嶋さんは2−0−0.232
9月17日(日) スタメン負け試合 68(47)..13
 vsオリックス●石井
 先発中4日石井、スタメンは中嶋さん。にんともかんとも負け・・・。
 しかしギリギリの当たりとはいえ2号ソロHR!を放つ。いや、問題は当たりとかじゃなくてそれが勝利に貢献しないことか・・・?(泣)
 9回に代打を出されて、3−1−1.235。打った瞬間の実況ぐらい聞きたかったなぁ。どうせ負けてるから本人の表情はすぐれなかったんでしょうけど・・・。
9月16日(土) 降雨ノーゲーム
 先発星野智樹の相手は中嶋さん。しかし1回裏最中?に降雨ノーゲーム。
 様子見の間じゅう、三塁側ベンチ内にてBWベンチとジェスチャーでやりとりする姿をスカパーに映されまくる(笑)。何話してんですか。
9月15日(金) スタメン負け試合 67(46)..14
 vsオリックス●
 先発西崎に、スタメンマスク中嶋さん。雨で中断しまくりの試合だったとか。どうも負け越し失点には中嶋さんのパスボール(記録は暴投)がからんでいたらしい。満塁のチャンスで凡退してもいたらしい。東尾コム曰く「今日のサメはバイオリズムが悪かった」・・・とほほ。とはいえ中嶋さんがチャンスに弱いのはいつものことのような気もするんだけど(笑)。(最近は得点圏打率が上がってたけどさ。)@遊ゴロAセンター前ヒットB無死満塁で三振、3−1−0.233、9回に代打を出される。
 しかし何しろダイエーを追いたいのならイチローどころか壮まで抜けたオリックスに負けてる場合じゃない。
 試合前の練習中、振り出した雨にベンチへ引き上げるのが誰よりも早かったのが中嶋さんだったとか。うわ〜、「らしい」なぁもう(笑)。
9月13日(水) スタメンフル出場勝ち試合 66(45)..15
 vs日ハム○森
 先発許なのに、また中嶋さん。負けはしなかったが、勝ちもつかなかった。
 中嶋さん当人はバント失敗2回を含む4タコで、4−0−0.230。久々に打率が下がる。でも、計7人!の投手リレーをひとりでこなして勝ったからまあいいか。いちお連勝だし。
 ちなみに、バットを少し短いものに変えてから打撃の調子が上がり気味なんだとか。バットを長く持つタイプなので、短くすることでスイングがコンパクトに、とかそんなことをラジオで。それにしても今日のラジオに「とりあえず疑問視しとけ中嶋」的な空気を感じたのは私だけなのかしら。
9月12日(火) スタメンフル出場・連敗脱出! 65(44)..16
 vs日ハム○石井
 ・・・長かった連敗を、やっと抜けました! その試合の捕手が中嶋さんだというのは偶然でしょうが(笑)、嬉しいことです。貴の好投はもちろんでしたが、今日は打線が爆発16得点。中嶋さんも乗り遅れることなく4−2−3で.237。うちわけは@三振A押し出し四球B右越え二塁打C三振D左前2点タイムリー、と。
 それにしてもヒーローインタビューの貴の声と喋り(「ビッグバン打線が爆発しちゃうんで(笑)」のあたりとか)、相変わらずカッコええなぁ・・・。
9月11日(月) 東尾コム
 閑話休題。東尾監督公式ページにて、オリジナル選手紹介がアップされる。
 それによると中嶋さんは「淡泊、お人好し。人をダマせる性格になれ!捕手としてダマされているようでは、まだまだ。」だそうです。
 淡泊でお人好し・・・それって、プロには不向きな性格っぽいですよね。どちらもそれなりに当たってるんだろうなぁ思いつつも、中嶋さんの性質は非常にプロ選手向きだとも、私は思っています。
 ハイ、矛盾してますね。それはつまり「勝負の局面においては問題があるかもしれないが、プロ野球選手として日々を過ごすには向いているんでは」ということです(笑)。過ぎたことを根に持たない、細かいことにこだわらない、そういうおおらかさはストレスも多いだろう生活には必須のものでしょう。ダテに14年目じゃないですね。って勝手なこと言ってます。「まだまだ」なのを喜んでしまってはいけないでしょうが、ダマされてるようなとこも好きだし(笑)。
9月10日(日) 途中出場・代打で2打点 64(43)..17
 vsダイエー●松坂
 大部分をラジオ聞戦。さらに一部をテレビで。オリンピック前最後の松坂だから・・・松坂だから中嶋さんだと思ったのにっ(泣)。スタメン伊東サマ。
 だから先制点に喜びつつも複雑で、逆転に悔しがりつつまた複雑で。そしたらちょっと出かけてる間に予想もしない5番DHへの代打になんて出て、ショートゴロのはずだったのにまたエラーを呼んで(いやー「ごっつんこ」のファニーなエラーでした・笑)打点がついて、しかも一塁への悪送球で中嶋さん自身も出塁。その場面のVTRで、一塁線上のかなりなオーバーランっぷりから、中嶋さんがゴロのはずの打球にどれほど必死で一塁まで走ったかがわかる(あれ、よく戻るの間に合ったもんだ)。まぁ、エラーだって気付いて加速したらしすぎたって考え方もできるけど。
 次の打席が回ってきたのはかなり大事な場面だったので、ラジオから中嶋さんのテーマが聞こえてきたときには「このまま行くんですか!?」と血が凍った(ファンかお前)。そして今シーズン一番真剣に祈ったこの打席で、バットを振らずにたった2球で2ストライクになったときにはどうしようかと思ったけど、3球目で正真正銘のタイムリー!2−1−2.230
 ・・・だけど、結局負けではどうしようもない。8連敗。
9月9日(土) 記録上では出番あり? 63(43)..18
 vsダイエー●
 先発豊田、スタメンは伊東サマ。負けている試合後半にバント要員として代打を告げられるが、そこで相手投手が左へ変わったためさらに代打の小関を出されてそのまま引っ込む。こういうのって打数にならないにしろ打席なのかな。というわけで記録上では0−0−0.226。ライオンズとうとう7連敗、ダイエーにマジック15が点灯。
9月8日(金) 出番なし 62(43)..19
 vsダイエー●西口
 またBSで中継があったけど、今日のスタメンは伊東サマ。でもベンチでの姿がちらちらと見れた。イニング終了ごとに、立ち上がってベンチに戻る西口をねぎらっている。
 たまにしか見れないから何とも言えないけど、ベンチ前列に座ってるのって珍しい気も・・・片方の膝を抱え上げているのは相変わらずでしたが。どこを見てるのかよくわからない無表情でぱちぱちとまばたきするアップが30秒ぐらいずっと映っていて、ちょっと嬉しかったり。
9月7日(木) スタメン途中交代 62(43)..20
 vsロッテ●許
 予想もしなかった、先発許に中嶋さんスタメン。なんだかんだ言って、許って中嶋さんと組んで勝ったことないのになぁ・・・しかもこの連敗中に。展開も案の定というか、運も悪かったりしたけど、負けっ。カントクには潮崎との相性を云々言われてしまうし。
 さらに気がかりなのが、6回裏に右肩に打球を受けてとても痛がっていたとのこと。7回に代打を出されて下がったのですが、それは単に代打なのか肩のせいなのか? 今日出たってことはとりあえず左手はたいしたことなかったんでしょうけど・・・わーん、情報求ム。打は2−0−0.226
9月6日(水) フル出場引き分け・・・ 61(42)..21
 vsロッテ
 今日ふと気付いた。私はよく「スタメンフル出場」という書き方をするが、冷静に考えてみればフル出場の場合はもれなくスタメンでもあるのだ。意味がない。しかし「スタメン途中交代」という表現の対比語として使い続ける可能性大。
 どうでもいい前置きはともかく、昨日(雨で中止)先発予定だった貴がスライド。おかげでBS中継にぶちあたる幸運。ビデオでだけど、大体見れた。たまに打席での姿を見ると野球は素人なのにつまんないことが気になる。2打席目のヒット、すごい力技っぽかったなぁとか(笑)。
 うちわけは@一死満塁で三振A左フェンス直撃安打B併殺打C左飛D中安、5−2−0.229。打率だけ上がってもしゃーないけど下がるよりはいい。
 ベンチの中嶋さん、妙に左手を気にする仕草が。もしかして痛めてるのだろうか? ・・・試合に出てるんだからたいしたことない、と思いたいけど。
 とにもかくにも、森シンを丸3回以上も使って引き分けって負けに等しいんじゃ。9回まで投げた貴だって良かったのに。小関の連続守備機会無失策記録が途切れた、残念。しかし上田浩明の横っ飛び捕球には感動。
9月3日(日) スタメン途中交代 60(42)..22
 vs近鉄●松坂
 またもや荒れまくりの松坂。地上波でやってるのを少し見たけど、あさっての方向へ飛んでいく球を捕る中嶋さんはとても大変そうだった。代打が出て、途中から捕手は和田に。どうした4連敗。
 久々のヒットなし、2−0−0.222
9月2日(土) 出番なし59(41)..23
 vs近鉄●豊田
 先発豊田にスタメン出ずっぱり伊東サマ、出番なし。しかし3連敗、大丈夫なのか?
9月1日(金) スタメンフル出場4打点! 59(41)..24
 vs近鉄●森
 先発西口、しかし?スタメンマスクは中嶋さん。もう最近はランダム寸前。1点を先制されたのはその西口だったけど、次の回に逆転したのが中嶋さんの2点!スクイズ(笑)。エラーその他、諸々の条件が重なって中嶋さんまでしっかり生きてしまったという。勢いよく?バントして前につんのめってた姿が印象的でしたわん。これでまず一応2打点。そして次の打席では、今度こそ正真正銘の右越え2点タイムリーツーベース!これでもう2打点、この日のチーム全打点である合わせて4打点をたたき出してしまうという珍しい(笑)大爆発!
 西口はその後中村にソロを浴びるも、8回終了時に2点リード、9回は森。そのとき私は「今日こそは、こればっかりはもう決まりだろう」と思いました。スカパのある友人宅へ電話し、有無を言わさず「これから邪魔するぞ」と宣言し、友人が遅い晩飯を食べている横でテレビを拝借。しっかり用意してきたビデオテープまでセットして待っていたのです。が。ががが。
 9回二死まで来ての、まさかの逆転スリーラン・・・。中嶋さんは「大村は内角しか本塁打なんてないのに、どうして内に投げるんだよ。外だよ、外に構えてたんだ・・・」と顔面蒼白、だったとか。でも森シンは責められないっすよね。一昨日だって頑張ったんだし。もちろん中嶋さんのショックも(っつーかファンとして泣きたくなるほど)至極もっともだとは思いますが。
 というわけで、次!次の機会を待ってます。打撃が調子いいうちにね(笑)。2−1−4.226
8月31日(木) 出番なし 58(40)..25
 vsオリックス●許
 先発許、さすがにスタメン伊東サマ。しかし許、打たれる。5点差?になった後半、レフトで出ていた和田が捕手に回って、伊東サマは途中で引っ込んでしまわれた。どうしたのかしらん。
8月30日(水) スタメンフル出場完封リード勝利打点! 58(40)..26
 vsオリックス○石井
 先発は石井。昨日は長かったし、なによりここ3試合伊東さんと組んで3連勝している貴、正直なところ今日はスタメンだなんて思ってなかったんですが。携帯電話のテレホンサービスで確かめてビックリ。ラジオのある場所まで急いで移動。
 2回裏、さらにまさかと言ってはアレですが二死二・三塁なんていう中嶋さん的にはかなりヤバい感じの打席で、先制の右越え二塁打!先制ってことはこのまま勝てば勝利打点だよ!と気も早く喜ぶ私。(打った球は真ん中のスライダー、フリーバッティングでも「振る」ってことを忘れていたけど・・・まぐれだけど、いいとこに飛んでくれた、とのコメント。)二塁ベース上で、おかしくてしょうがないのをかみ殺そうとする中嶋さんの微笑みがコワイブキミと大評判(笑)。かつてのダンナであるコバとの初対決(多分)で打ったからね・・・賭けでもしてた可能性も大。
 そして回が進むにつれ追加点も入りまくり、貴はさらに絶好調、とうとう完封。なんつーかこう、いいほうにハマりまくってて。貴曰く「(鳴り物応援自粛の日だったので)ミットの音が聞こえたけど、いい音していたんです。中島さんのお陰ですよ【スポニチ】」とのこと。ありがとー♪ 
 これはもうバッテリーお立ち台を期待するしかないよネ!って一人で盛り上がってカセットテープまで買いに行ったのですが(笑)、残念ながら結局ヒーローインタビューは貴ひとり。・・・あんまり言いたくないけどたまの機会なんだから頼むよオイ〜!とラジオの前でぐれぐれの私。でもまぁ貴の声もかなり好みだし(「出払った」って表現なんかかわいかった・・・)、何しろ勝ったんだもんね!
 うちわけ。@右越二塁打(この打席中にコバ暴投でランナー進む、呼んでる・・・)A投犠B遊ゴC四球で2−1−2.221。やった(2割)2分台復帰だぁ、ってつつましいかも(泣笑)。
8月29日(火) スタメンフル出場引き分け! 57(39)..27
 vsオリックス
 5時間32分、パリーグ史上最長!の記録的な試合に中嶋さんはフル出場。残念ながら勝つことはできませんでしたが、なんとか負けませんでした。お疲れさまです。
 先発松坂。前回と展開こそ逆とはいえ似たカンジの荒れまくり試合。3回さんぶんのいちで103球って、やっぱそれ捕手のせいにされちゃうんですか(泣)。確かに中嶋さんと組んだ投手は球数が多めになる気がしないでもないけど、今日のはさすがにちょっと特別・・・ってことにしてほしい。
 またガッツポーズ見れましたね、しばしば。森慎と組んでるときなんて、イニング終了毎とかだったんじゃ?(笑) でもかっこよかった〜。
 あと、久々のヒットが出ましたね。2安打。しかも打点つき(2点タイムリー)。@三振A中安B右安C投ゴD左飛Eニ飛、で6−2−2.217。ヒット2本で5厘上がっちゃうのね。あのまま下がってかなくてよかった。
8月27日(日) 出番なし 56(38)..28
 vs近鉄●土肥
 出番なし。
8月26日(土) 出番なし 56(38)..29
 vs近鉄●許
 出番なし。ところでとうとう貝塚落ちちゃったのね。
8月25日(金) スタメンフル出場勝ち試合 56(38)..30
 vs近鉄○西口
 昨日の終盤出てたんだし、今日はさすがに伊東サマよねと思っていたら・・・まさかのスタメン。一部ラジオで聞いてたけど、なんかバタバタした試合だったようだ。とりあえず勝ってよかったよかった。っていうか序盤あれだけリードしてなおかつ西口で負けていたらと思うと血が冷える。
 打っては@バントA遊ゴB遊ゴCニゴロDバント(でも実は凡退の内容あやしい)で3−0−0.211。やばいやばいぞー、2割だけは切ってほしくないんだけど〜。
8月24日(木) スタメン途中交代 55(38)..31
 vsダイエー●豊田
 BSで一部観戦。昨日の試合前の練習中、伊東サマが顔に打球を当ててた。大事をとってということで、先発豊田にスタメンマスク中嶋さん。試合は、昨日とは打って変わって引き締まった投手戦に。普段はコントロールより球威で抑える投手の相手が多い中嶋さん、針の穴を通す豊田さんのリードはどんな感じだったのかな。なんか見ていていつもと少し違う仕草もあったような気もしたんだけど、気のせい・・・だったみたい。ああスカパー欲しいよう。
 その豊田は8回1失点の好投も、若田部はさらによかった。惜敗。
 さて、今日こそ掛け値なしの強肩発揮!普通ならムリっぽい球とタイミングで、めっちゃカッコイイ盗塁阻止。
 そして6回表かな、ちょっと外れた球を捕る勢いでごまかしてミットを動かし、ストライクゾーンで止めてみせる中嶋さん。でも判定はやっぱボール(笑)。それを見た豊田さんが「今のはさすがに無理があるだろ〜」ってカンジで笑ってて、めっちゃカワイかった。
 8回表、デッドボールの球がマスクを直撃したとき、ペタンと尻もちをついてへたりこんでしまった姿もまたかわいらしく(←違う)。
 久々に映像で見た中嶋さんの打席。@三球三振、の最後の空振りがいつかの超低打率時期のそれにそっくり。やばい予感。Aはいい当たりだったんだけど、残念ながら一塁松中にファインプレー捕球されてしまう。そして8回の第三打席は代打を出され、2−0−0。打順でのコールを「8番キャッチャー、ジョウジマ」と間違えられ、バッターボックスに入ってから当の城島と苦笑いを交わしていたとか。
 代打の後は伊東サマしっかり出てらっしゃったから、明日はもう大丈夫でしょう。・・・と思ってたらそうでもなかったらしい。
8月23日(水) スタメンフル出場勝ち試合 54(37)...32勝手に誕生日祝いだと思うことにする。
 vsダイエー○森
 ラジオ聞戦。予告先発は松坂、スタメン発表・・・深くタメ息をついて、胸をなでおろす。一週間ぶりの先発出場(イヤ、出るの自体も6日振りなんだけど)だというのに2回にいきなり6点取られて6−1、どうなることかと思ったけど。結局、同点になったり離されたり逆転したり追いつかれて延長戦になったり。残念ながら松坂連勝記録更新はならなかったけど、フル出場サヨナラ勝ちでヨカッタ・・・。最後、ホームインするフェル様を迎える笑顔の中嶋さんは、最近あまり見かけなくなったザトペック(っていうの?鼻からの呼吸効率を良くするバンソウコウみたいなの)を貼ってました。見間違いじゃなければ。
 それにしても、ダイエーの打者は忘れたけどデッドボールのときの横っ飛びぶりがスゴかった(笑)。今日の松坂は大変だったでしょうね。あと、ピンチを切り抜けるたびの大小さまざまなガッツポース。つい「まだ試合終わってないって」とツッコミたくなってしまうがかわいいので許す(笑)。先にホームインした後、ぴょんぴょん飛びながら次の打者を呼ぶ動きとかもやんちゃでも〜う。
 盗塁されてるけど、それは来た球が「とても投げれる状態じゃない、よく捕った」って球だったらしいし(あれ、でも新聞見たら盗塁はされてないや)。
 打っては@四球A四球&パスボール、呼んでるよ〜(笑)。っていうかこの打席8球中、中嶋さんバット振ってなかったんじゃ?Bバント失敗、んもう!でも小久保を下げた(爆)C凡退D中飛で3−0−0.220。うわやば、下がってきた。2割2分台割り込んじゃうよー。でも2四球選んでる時点でまだ調子は落ち切ってない気もするから、ダイジョブかな?
8月22日(火) 出番なし 53(36)
 vsダイエー○石井
 大事なところで貴勝利、気合もヘドバン(笑)もホントにカッコ良すぎ。うおー、好きだッ。
 ・・・でも、でもパートナーは伊東サマ(泣)。
 ところで、この日深夜の飲み会でチョーいい話(笑)を聞き込む。'98の日本シリーズ中の話・・・最高ッス。3冊ってどうよ!(爆笑)
8月20日(日) 出番なし 53(36)
 vs日ハム○許
 出番なし、伊東サマまた2ランなどお打ちになった。ペナントも佳境、ますます出番減りそう。どうした弱気だな私。
8月19日(土) 出番なし 53(36) 
 vs日ハム●西口
 先発西口、スタメンマスク伊東サマ。とーぜん出番なし。
 レッツゴー録りそびれちゃったよー。
8月17日(木) 代打で凡退 53(36)
 vs近鉄○豊田
 帰ってきた先発豊田相手を務めたのは言うまでもなく伊東サマ。そしてスタメンレフトの和田は2年振りのHRも出て4−3−3の大爆発。
 中嶋さんは後半、なぜか指名打者フェルナンデスの代打に出て凡退。1−0−0.226
8月16日(水) スタメン途中交代 52(36)
 vs近鉄○松坂
 なんとかこれだけは死守、松坂相手のスタメンマスク。ああでもオリンピックに行っちゃったあとどうすりゃいいんだ。
 前回に続き悪いながらも勝ち。中嶋さんも一応タイムリー打って3−1−1.229。それでもまた途中交代だし。
8月15日(火) 出番なし 51(35)
 vs近鉄○石井
 先発石井も、またもやスタメンマスク伊東サマ・・・。そして勝ち。出番なし。
8月13日(日) スタメン途中交代、負け・・・ 51(35)
 vsロッテ●青木 
 先発西崎でまたスタメンマスク、投げにくいって話はどうなったんだろう? まぁ試合に出られれば何でもいいんだけど・・・。でも負けちゃったし。
 打は2−0−0.225。フル出場でもない。途中出場の伊東サマは盗塁などなさっていてどうにもかなわんわぁ。
8月12日(土) 出番なし 50(34)
 vsロッテ○西口
 出番なし。前回のコンビは何かの間違いだったようだ。伊東サマ、大事なところでホームランお打ちになった。
 レッツゴー「僕のヒーロー」のコーナーに中嶋さん登場。内容はこちら。
8月11日(金) 出番なし 50(34)
 vsロッテ○許
 出番なし。伊東サマ、盗塁刺してらっしゃった。
8月10日(木) スタメンフル出場勝ち試合! 50(34)
 vsダイエー○松坂
 先発松坂、ちょっとドキドキしたけど無事スタメン。とりあえず胸をなでおろす。そして苦しみながらも買った松坂、頼りになります!
 ▼西武・中島:見ての通りだよ。相手の真っすぐ狙いは分かったけど、そのうち変化球が入らなくなった。でも真っすぐに力はあったし気持ちは入っていたよ。【スポニチ?】
 被HRの場面でリードのこと言われたりしてたけど、み、見捨てんといて〜。打っては4−1−0.230
 BWコバは完封で連勝、良かったね。
8月9日(水) 出番なし 49(33)
 vsダイエー●潮崎
 出番なし。
 関係ない話。今日、千葉マリンでのライブはアリーナ席。しかも三塁側ベンチ近くだったので、どさくさにまぎれて見に行って「ここがいつも中嶋さんのいる・・・」とか喜んでたという(←バカ)。しかし開演直後からのハンパじゃない雷と豪雨により、ライブは途中終了。ビニールシートを敷かれたグラウンドには4〜5cmの水深が発生。・・・ねぇモロ、今なら泳げるよ!(ヤケ)
8月8日(火) 出番なし・・・ 49(33)
 vsダイエー○石井
 先発タカシも、まさかのスタメン伊東サマ。勝利打点まで伊東サマ。やっぱり単細胞じゃダメなの?(泣) ・・・タカシは1ヶ月以上ぶりの勝ち星、おめでと。
 昨日一昨日は、今日の直接頂上対決に備えて伊東サマの体力を温存するためだったのだろうか。いざというとき頼りになるのは誰かなんて・・・知ってるさちくしょー(夕日に向かってダッシュ)。
8月7日(月) スタメン途中交代 49(33)
 vsオリックス○西崎
 昨日に続き、まさかのスタメンパート2。うう、どうにかして神戸に残りたかった。夕方に出る新神戸のホームで後ろ髪引かれっぱなし。
 8回に代打鈴木健を出されて引っ込む。2−0−0で.229失策1
 初回にフェル様とぶつかってしまってエラーがついたあと、オリックスベンチ前でファールフライをファインプレー捕球、ガッツポーズかましてたとか!見たかったにゅー。
 9回表、野手が足りなくなってのバッター松坂。そして2点タイムリー!はなんと中嶋さんのバットで打たれたのでした。
 「最初は“振るな”っていわれてた。でも、何がなんでも振ってやろうと思ってました。せっかく中島さんにバットを借りたんですからね」【サンスポ】・・・だそうです。カワイイ奴ぅー(笑)。
8月6日(日) スタメンフル出場勝ち試合! 48(32)
 vsオリックス○西口
 先発西口も、まさかのスタメン。期待してなかったので発表の瞬間まず耳を疑い、しかし間違いではなく・・・シイラさんと手に手を取り合って狂喜。カントク、これは一体どういう気まぐれなのですか・・・。
 西口は四球連発でヒヤヒヤしましたが、要所では踏ん張るピッチング。ありがたや。
 どういういきさつかは知りませんが、試合前のベンチに数人の子供がいました(おそらく関係者のお子さんかと)。中嶋さんはとっても構ってほしそうに(笑)そのそばをウロウロ。やっぱり子供好きなんだなぁ。
 好リリーフで初セーブの青木隼人、最後のアウトはピッチャーライナー。捕った瞬間、中嶋さんがビシッと彼を指差す(笑)。そして歩み寄るバッテリー、二人とも弾けそうな笑顔。ベンチ前で迎えられるとき、タカシとじゃれてたのがまたかわいらしくて・・・。ケリ入れ合ってたんだっけか。
8月5日(土) 出番なし 47(31)
 vsオリックス●森
 出番なし、延長12回サヨナラ負け。ベンチに残った野手って中嶋さんぐらいじゃないだろうか・・・。
 試合前のライオンズ練習中、三塁側ベンチの屋根にレガースが一組干してあったのだが、投内連携直前に中嶋さんがそれをひょいっと取り込んでいく姿が見れました。ええもう、ひょいっと。
 久々に見た友サマも嬉しかった。ルーキーイヤーのバラバラなぐらい?豪快なフォームほんとに好きだった。って今も好きだけど。小川さんも、どうしてあんなにスタメンで出られないのかもう悔しくて。・・・オリックスを出てほしいわけじゃないけど、球団を渡り歩いても平気なタイプに見えるんですけどどうですか?
8月4日(金) スタメンフル出場勝ち試合! 47(31)
 vsオリックス○松坂
 GS神戸にて観戦。この3連戦は全てお友達のシイラさんと観戦、中嶋さんバカの二人が揃ってテンション上げっぱなし壊れっぱなしでした。そのせいか内容をあまりよく覚えていない(ダメじゃん)。5−1−0のうちわけを覚えてないってどういうこと?
 ああでも、松坂vsイチローの打席で光るフラッシュのすごさには「やっぱりな〜」と納得したというか。
 ところであじさいに行くヒマはなかったのでした、残念。
8月2日(水) 出番なし 46(30)
 vs日ハム●
 バタバタしてて記憶があやしいけど、出てなかったはず。
8月1日(火) スタメンフル出場負け試合 46(30)
 vs日ハム●石井
 先発石井に当然スタメンも、ボールの判定やら何やら、イマイチ運が悪かった・・・。残念ながら負け。配球ミスもかましていたようで、コムでも言われてしまった。
 打席は4あったものの、@四球A四球B中飛Cバント(BC記憶あやしい?)で1−0−0

 
HOMEwrites > 2000Season,Aug...